熊さんに出会いました!かもがわ100の開催エピソードとは・・
みなさまこんにちは。代表田口穣です。
5月から始まった滋賀一周トレイルも台風などで中止をはさみながら、11月でなんとか
高島トレイルを終えるところまで進めることができるところまで来ました。まだ半周も
行ってないやん・・なかなか進まん 笑
思い返せばバブテスト病院横から始まり、京都トレイルを経ていろいろありました。
![]() |
武奈ヶ岳山頂を独占しあそこの山に行くんだよね~としゃべっているの図 |
![]() |
だんだん荷物が多くなってきてやばないすか? |
![]() |
夜景もきれいな琵琶湖 |
![]() |
標高900mの絶景 |
![]() |
高島トレイルのブナ林 |
![]() |
ついに見えたぞ日本海 |
![]() |
朝焼けがとてもきれい |
![]() |
福井方面の雲海 |

そしてついに出会いました。熊です。高島トレイルには多いと聞いていましたが・・
30m先にこちらが下で、クマさんが斜面の上にいました。
メスなのか体調は大きくなく80センチ程度だったと思いますが、しばらくこちらを
丸い目で見て、向かい合いました。その後 斜面を登って逃げていきました。
危なかったですね~。
ルートの問題もあると思いますが・・走れない区間が多く それでいてテントをみんな持っているので装備が重く1日は大体20kぐらいしか進んでいません。
しかし、確実にみんな強くなっていっています。
装備ひとつ、ストックの使い方ひとつとっても確実にレベルアップしているなと感じます。
最近は、台風の影響かコースが全く分からないこともあり、探検的な要素も含んでいますがメンタルもみんな鍛えられてきたなと感じています。
アルプスに行くよりも地図を見たりする時間が長く、水場・食料なども頭を使わないといけないことが多いので山力向上にはもってこいです!
2019年はマキノあたりからスタートになりそうです。鈴鹿山脈にも突入し、京都まで戻ってきます。
総合的な山力を上げてやろう!っていうかたは来期からでもご参加ください~
また募集になりましたらご案内します。
ここからは うちのお客様のHさんが言ったことが実現したかもがわ100について・・
店での会話
H【まだ100マイルを平地でも走ったことがないんですけど~鴨川でやれませんか?】
田口【そんなんやりたい奴おるかな~?】
H【絶対たくさんいますって・・東京とかでもやってますし・・】
田口【地獄やない?ずっと同じ所って・・】
こんな感じの軽いノリでなんと本当にイベントが立ってしまいました。
1往復16k、エイド箇所数3か所です。って誰がエイドやるねん!考えてなかった・・
と今から焦る。
日程的には3連休でないと難しいので、我々が協賛しているシガウマラ主催の音羽山VK
と同じ日になってしまい申し訳ないです。
参加する人は多分違うと思われるので自分が寝なければ大きな問題にはならないかと思われます。笑
あとは全部歩いたとしても・・・
16k 32k 64k 96kは完歩出来る時間設定になっていることです!
なかなか一人でこんな体験できませんよね~!来年こそはダイエットや!
来年こそ100k歩いたろ!
そんな方にお勧めのイベントとなっています。
もちろん走り込みやランニングに使っていただいてももちろん大丈夫です!
仮眠、シャワーも用意しますので奮ってご参加くださいませ!
12/31までのお申し込みです!
年始早々に感動体験間違いなしですね!やりきって最高の自分になってください!
さらにH君は完走したらバックルがほしいって言ってきました。
そこでバックル業者に片っ端から電話して・・見積り開始!
1個だけでも作れるが・・値段が3万円!
エントリーフィーは7000円!これはそろばん的に厳しい~
ってことで、300個作れると単価が下がることがわかりました。
今回のレースでなんとか損益分岐を計算したところ・・・・
77人が100マイルにエントリーしたら何とか作れることがわかりましたので
77人の100マイルエントリーがあった時点で!バックルを発注したいと思います!
そうなったらそうなったでデザインなど大変なんですが・・・。
もし人数未達の場合は別の物になり、次回にお預けとなります!
なんだかクラウドファウンディング的な感じになっていますがみなさまからのエントリーお待ちしております!。
お申し込みはこちら
https://moshicom.com/21992/
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
コメント
コメントを投稿