京都をチョップしてきました!
こんにちは!  スタッフの荘司です。    久しぶりのブログ更新です!    ごくまれーーーーーに、   「荘司さん、信越走ったんですね!ブログ見ましたよ。」   って言ってくださるお客様がいまして、   ちょっと恥ずかしくも嬉しいものです^^     「荘司さん、ブログ見ましたよ!面白いですね!」      これをお店で言っていただくと・・・・・・・・・・              全商品半額にはなりませんが、目の前で僕が照れ笑いをします。笑            そんなことはどうでもよくて、   今日は、先日京都で開催されたトレイルランニングの大会、    「 10th KyotoMountChop! (京都マウントチョップ) 」      に参加させてもらったことを書きたいと思います!    (このチョップもそうですが、草レースとか言われていますが、この語源って何なんでしょうか?   地域に根付いている小・中規模の大会かな??   変に使うとけなしているような気がしていまいち草レースと言いにくい自分がいます。笑)            前から、   「チョップはヤバい。」    「チョップ毎回エグイ。」    「チョップはおもろい。」    「チョップはレースが余興。」    「チョップは飲み会。」    と謎の話をよくお店で聞いていて、   京都でショップをしてるのに地元の大会を知らんとか言語道断だ!   というわけで、恐る恐る一見さんが参加させてもらった次第です。笑               結果から言いますと、    めーーーーーーーーーーーーーーーーーっちゃ  面白かったです!!!!           天気も良かったというのはもちろん、   トレイルが台風の影響でかなり荒れまくっていて、   倒木をマリオの如く、Aボタンでジャンプして、十字キーの下でしゃがんだり、   アドベンチャーレースみたいでした。     しかも、紅葉と台風どちらもで落ち葉が多く、道が見えません。笑   (専門用語的に言うと、トレース〈踏み跡〉が隠れて見えません)     なので、ロストもしたり(1回で済んだのは奇跡的)、   マーキングを見つけてはそこまで走って、   また次のマークを見つけては走るという連続で、   山力が少しついた気がしました...