京都1周トレイルhyperやってきました!
みなさまこんにちは。代表田口穣です。
トランスジャパンアルプスレースのスタートで世の中が盛り上がっているころ、京都では夏のビッグイベントでもある京都1周トレイルHYPERがスタートし行われ、たくさんの人が参加してくれました。
コースは伏見稲荷をスタートし嵐山までの通常の京都トレイルとは大幅に異なり64k程度しかないトレイルがなぜか102kにグレードアップされ、累積標高も6000m程度とstyよりも厳しいコースとなりました。
それでも、エントリーは90名近くの人がエントリーされましたが、実際の出走は70名を切っていたと思われます。
![]() |
東京や石川などからいろいろな人が集まる |
102k累積標高6000mのコースは17時間というタイトな時間で3名が完走。大原ファミマまでは5時間というタイト設計。フェアリートレイル40k3位の黒川さん、おんたけマイルの覇者になったこともある今西さんお疲れ様でした。お二人ともさすがの走りでした。
![]() |
結局3人でコンプリートできました |
85k累積標高5200mのコースは13名程度が完走。77k累積標高4300mは10名程度が完走。他にも最後まで動き続けたが50kでタイムオーバーとなってしまった班もあり、みなさん9月のレースに向けて良い刺激になっていればいいなと思いました。
![]() |
5班のみなさま |
1b1cの合同班
フィニッシュはいつもお世話になっておりますMUSUBI-CAFEさんでシャワーを浴びて、ご飯を頂く定番コース。
いつもお世話になりありがとうございます。
本日は朝からhoka altraのシューズ試し履きを行い、休む間も無く 本日0時からはバックトゥバック練習として77km累積標高4300mを行い、自分も参加します。
次は年末12/29日また忘年会をしに京都にお越しください。
速い人も、ただ楽しみたいだけの人も、レースの対策の人も・・いろいろな人の輪ができて世界観が広がっていろいろな情報交換ができてこういう場を作れること自体本当にいいな〜と思います。
それからご参加いただいた方お疲れ様でした。
マイラーズ、50マイラーズの方で初めてペーサーやったよ!ていう方が大半だったと思います。
自分の走りだけでなく、人の呼吸、表情、雰囲気からその人のコンディションを読み取っていくことや
ルートを逆算し判断していく能力などたくさんのことが勉強になったと思います。
結局はいろいろな判断力が上がることでトレイルランナーとしてレベルアップしてもらえることができると思っています。
これからもいろいろなことやっていきますので懲りずによろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿