ヤバッ!ノリでエントリーしたフルマラソンに当選してから、あと158日でできる3つのこと。
店長の荘司です。
今日は何の日?
大阪、神戸マラソン当落発表の火曜日ですね!
そして、明日には奈良マラソンのクリック合戦。
秋のマラソンシーズンが動き出す時期ですね~。
神戸マラソンまであと158日、
福知山マラソンまであと163日、
大阪マラソンまであと165日。
ノリでエントリーして当選しちゃった人!
いますよね!?
ヤバい!金振り込まんとこかな!
思ってる人いますよね!?
当選したのも、何かの運命。
勢いそのままにまずは入金して、退路を断っちゃいましょう!!!
何を隠そう、僕も昔はそうでした。
24歳の時に「死ぬまでに1回はフルマラソンを完走する」という夢があり、
ノリで篠山ABCのクリック合戦に勝ってしまったのが地獄の始まり?でした。笑
それが、いつの間にかフルマラソンだけでなく、
トレイルランニングにのめり込み、
今度は海外のスペインまで行って168キロ走ってこようなんて計画しています。
人間って痛い目見ても、
意外とイケちゃったら味をしめて、
また無謀なことを考えてやっちゃう生き物なんですかね~。
自分ってどこまでできるんやろ、こんなこともできるんかな?
っていう好奇心というか、探求心というか、
そういう気持ちを大切に人生を豊かにしたいものですね~。
というわけで、
今回ノリでやっちゃった人!
そもそも、何の興味もなかったらエントリーすら普通の人はしてないですから!!
大阪マラソンでも人口1億人に対して12万人しかエントリーしてないですからね。(0.0012%だけ)
そうみると、フルマラソンを走ろうと思う人ってどれだけ稀有な人なのかが良く分かりますね~笑
そんな、ノリで当選しちゃった人が今からできる3つのこととは・・・
①ゴールから逆算して目標を立てる
ゴールは決まりましたね。
何月何日の○○マラソン!(ご自身が当選した大会)
そこから逆算してあと●●日!
目標●時間切り!
そのために、今からとりあえず●月までは、
週に●回、5キロくらい走る!
こんな感じで、目標の大会が決まったので、
そこから逆算して練習内容を決めたり、
何時間切りしたいかを考えて決めます。
②とりあえず持ってるランニングシューズ、走れそうなスニーカーで走りに行ってみる
とはいうものの、
机上の空論で目標達成できるほどマラソンは甘くないです。
とりあえず、持っているもので一番走りやすそうな格好で走りに行ってみてください。
さらにできるのであれば、アプリなどでランニング系のアプリをダウンロードして、
自分が何キロ走ったか、
キロ何分で走っているのか(アプリによって精度がバラバラですが)、
を客観的に数字で見てみてください。
すると、掲げた目標から自分がどれだけ離れていて、
どれくらい努力を積み重ねていかないといけないのかが朧気ながらに見えてくると思います。
③話を分かってくれる仲間を作る
いわゆるランニング仲間的な人ですね。
それをどうにかして作りましょう。
なぜかって?
それがランニングを継続する肝だからです。
会社の同僚に「マラソン出ることなってん。」といっても、
「へぇ~、すごいなぁ、よーやるわ。」
という返事が返ってくるのが関の山でしょう。
彼女に話しても、
「自分、そんな走る人やっけ?そもそも走れるん?」
なんて言われながら変な目で見られることでしょう。笑
そんな時に、マラソンの話が分かる人がいるだけで、
「おぉそうか!○○大会か!あそこは起伏にとんだコースでうんぬんかんぬん」
なんて、知りもしなかった情報をたくさん教えてくれますし、
「おい、ちゃんと走ってるか?自分やったらまず●キロ位月間で走らんとな!」
なんてアドバイスももらえたりします。
僕も思い返すと、
初めての時はそもそも何時間で完走したらいいのかもわからなかったので、
田●穣さんというスポーツショップのシャッチョサンで、
風変わりな人と知り合いだったので相談に行ったのを思い出しました。
(これが人生の転機?失敗?だったのかも。笑)
そして、
「初めてのフルマラソンで自分24歳やろ。4時間切りしたらええ方やな。
篠山やったらスペシャルドリンク置けるから置いた方が良いぞ。
ほんで、ジェル持っといた方が良いからこれやるわ。」
とパワージェルを3つほどくださいました。
(あぁ、あの時は優しかった。笑)
具体的にこういうアドバイスをくださったからこそ、
何とかこの時間で完走したい!
ちょっとは練習しないと!!
というモチベーションを保ってフルマラソンに挑めました。
超絶土砂降りで、AED出まくりの極寒篠山ABCマラソン。。。
ゴールして着替えたら、帰るときの長ズボン忘れたの図。
懐かしい。。。笑
といっても、そんな知り合いはいないし、
街歩いてて、誰がマラソンやってる人なんてわからないし、
そもそもどうやって繋がったらいいのやら。。。
夜に一人でランニングしてて、同じくランニングしてる人に声をかけてみる、、、
そんな勇気もないし、下手したら不審者。。。笑
そんな時に、僕たちがいるわけです!!!(番宣感マックス)
地下で入りにくい店ですが、
トレイルフェストっていかにもトレイルランニング専門店みたいな名前ですが、
スタッフが速いと噂で声かけづらいですが、
練習会も厳しいと巷で話題ですが、
そんなことはありません!!!(多分)
「マラソンに当たっちゃって、、、
ブログ見つけて、読んできたんですけど、、、」
「はい!ありがとうございます!」
それだけで、僕とはランニング仲間決定です!!!
大阪マラソン落選した僕を慰めてください。笑
そして、お店で色々とお話ししましょう!
それだけで沸々とやる気がわいてきますし、
ちょっと中だるみしそうなときにまた顔を出しに来てください。
それが僕たちが、実店舗を構えている意義だと思っています。
ネットで買うということにはない人とのつながり。
人間関係って、たまにすごく大変なことありますが、
やっぱり人と繋がっているからこそ頑張れる時ってたくさんあると思います。
そして、8月末からは皆さんお待ちかねの、
トレイルフェストランニングカンパニーの
【フルマラソン塾】
シーズンⅢ、第三期が始まりますよ~!
募集は後日またしますので、お楽しみに!!!
これに参加すると、
かなりのモチベーションアップ、
レベルアップ、
さらにランニング仲間がグンと増えちゃいます!!!
一緒に練習しよう!ってなったり、
大会で一緒に記念撮影したり、
普通に飲み仲間になったり、
新しい友人の輪ができること間違いなし。
いきなりマラソン塾怖いな、、、
しかももう大体トレイルフェストの常連さんグループができてるんでしょ。。。
なんてことを気にしちゃってるあなた!
まずはこれで様子を見てみるのもいいですよ!
距離も1キロを4回くらい走るだけですし、
初めましての方が大多数なので、変に身内で固まってるなんて心配もありません。
嵐山耐熱リレーマラソン、トレイルフェストチームへのお申し込みはこちら!
ね?楽しくなってきたでしょ?
意外とノリでエントリーしたフルマラソンで、人生好転しちゃうかもよ。
おススメイベントはこちら
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
今日は何の日?
大阪、神戸マラソン当落発表の火曜日ですね!
そして、明日には奈良マラソンのクリック合戦。
秋のマラソンシーズンが動き出す時期ですね~。
神戸マラソンまであと158日、
福知山マラソンまであと163日、
大阪マラソンまであと165日。
ノリでエントリーして当選しちゃった人!
いますよね!?
ヤバい!金振り込まんとこかな!
思ってる人いますよね!?
当選したのも、何かの運命。
勢いそのままにまずは入金して、退路を断っちゃいましょう!!!
何を隠そう、僕も昔はそうでした。
24歳の時に「死ぬまでに1回はフルマラソンを完走する」という夢があり、
ノリで篠山ABCのクリック合戦に勝ってしまったのが地獄の始まり?でした。笑
それが、いつの間にかフルマラソンだけでなく、
トレイルランニングにのめり込み、
今度は海外のスペインまで行って168キロ走ってこようなんて計画しています。
人間って痛い目見ても、
意外とイケちゃったら味をしめて、
また無謀なことを考えてやっちゃう生き物なんですかね~。
自分ってどこまでできるんやろ、こんなこともできるんかな?
っていう好奇心というか、探求心というか、
そういう気持ちを大切に人生を豊かにしたいものですね~。
というわけで、
今回ノリでやっちゃった人!
そもそも、何の興味もなかったらエントリーすら普通の人はしてないですから!!
大阪マラソンでも人口1億人に対して12万人しかエントリーしてないですからね。(0.0012%だけ)
そうみると、フルマラソンを走ろうと思う人ってどれだけ稀有な人なのかが良く分かりますね~笑
そんな、ノリで当選しちゃった人が今からできる3つのこととは・・・
①ゴールから逆算して目標を立てる
ゴールは決まりましたね。
何月何日の○○マラソン!(ご自身が当選した大会)
そこから逆算してあと●●日!
目標●時間切り!
そのために、今からとりあえず●月までは、
週に●回、5キロくらい走る!
こんな感じで、目標の大会が決まったので、
そこから逆算して練習内容を決めたり、
何時間切りしたいかを考えて決めます。
②とりあえず持ってるランニングシューズ、走れそうなスニーカーで走りに行ってみる
とはいうものの、
机上の空論で目標達成できるほどマラソンは甘くないです。
とりあえず、持っているもので一番走りやすそうな格好で走りに行ってみてください。
さらにできるのであれば、アプリなどでランニング系のアプリをダウンロードして、
自分が何キロ走ったか、
キロ何分で走っているのか(アプリによって精度がバラバラですが)、
を客観的に数字で見てみてください。
すると、掲げた目標から自分がどれだけ離れていて、
どれくらい努力を積み重ねていかないといけないのかが朧気ながらに見えてくると思います。
③話を分かってくれる仲間を作る
いわゆるランニング仲間的な人ですね。
それをどうにかして作りましょう。
なぜかって?
それがランニングを継続する肝だからです。
会社の同僚に「マラソン出ることなってん。」といっても、
「へぇ~、すごいなぁ、よーやるわ。」
という返事が返ってくるのが関の山でしょう。
彼女に話しても、
「自分、そんな走る人やっけ?そもそも走れるん?」
なんて言われながら変な目で見られることでしょう。笑
そんな時に、マラソンの話が分かる人がいるだけで、
「おぉそうか!○○大会か!あそこは起伏にとんだコースでうんぬんかんぬん」
なんて、知りもしなかった情報をたくさん教えてくれますし、
「おい、ちゃんと走ってるか?自分やったらまず●キロ位月間で走らんとな!」
なんてアドバイスももらえたりします。
僕も思い返すと、
初めての時はそもそも何時間で完走したらいいのかもわからなかったので、
田●穣さんというスポーツショップのシャッチョサンで、
風変わりな人と知り合いだったので相談に行ったのを思い出しました。
(これが人生の転機?失敗?だったのかも。笑)
そして、
「初めてのフルマラソンで自分24歳やろ。4時間切りしたらええ方やな。
篠山やったらスペシャルドリンク置けるから置いた方が良いぞ。
ほんで、ジェル持っといた方が良いからこれやるわ。」
とパワージェルを3つほどくださいました。
(あぁ、あの時は優しかった。笑)
具体的にこういうアドバイスをくださったからこそ、
何とかこの時間で完走したい!
ちょっとは練習しないと!!
というモチベーションを保ってフルマラソンに挑めました。
超絶土砂降りで、AED出まくりの極寒篠山ABCマラソン。。。
ゴールして着替えたら、帰るときの長ズボン忘れたの図。
懐かしい。。。笑
といっても、そんな知り合いはいないし、
街歩いてて、誰がマラソンやってる人なんてわからないし、
そもそもどうやって繋がったらいいのやら。。。
夜に一人でランニングしてて、同じくランニングしてる人に声をかけてみる、、、
そんな勇気もないし、下手したら不審者。。。笑
そんな時に、僕たちがいるわけです!!!(番宣感マックス)
地下で入りにくい店ですが、
トレイルフェストっていかにもトレイルランニング専門店みたいな名前ですが、
スタッフが速いと噂で声かけづらいですが、
練習会も厳しいと巷で話題ですが、
そんなことはありません!!!(多分)
「マラソンに当たっちゃって、、、
ブログ見つけて、読んできたんですけど、、、」
「はい!ありがとうございます!」
それだけで、僕とはランニング仲間決定です!!!
大阪マラソン落選した僕を慰めてください。笑
そして、お店で色々とお話ししましょう!
それだけで沸々とやる気がわいてきますし、
ちょっと中だるみしそうなときにまた顔を出しに来てください。
それが僕たちが、実店舗を構えている意義だと思っています。
ネットで買うということにはない人とのつながり。
人間関係って、たまにすごく大変なことありますが、
やっぱり人と繋がっているからこそ頑張れる時ってたくさんあると思います。
そして、8月末からは皆さんお待ちかねの、
トレイルフェストランニングカンパニーの
【フルマラソン塾】
シーズンⅢ、第三期が始まりますよ~!
募集は後日またしますので、お楽しみに!!!
これに参加すると、
かなりのモチベーションアップ、
レベルアップ、
さらにランニング仲間がグンと増えちゃいます!!!
一緒に練習しよう!ってなったり、
大会で一緒に記念撮影したり、
普通に飲み仲間になったり、
新しい友人の輪ができること間違いなし。
いきなりマラソン塾怖いな、、、
しかももう大体トレイルフェストの常連さんグループができてるんでしょ。。。
なんてことを気にしちゃってるあなた!
まずはこれで様子を見てみるのもいいですよ!
距離も1キロを4回くらい走るだけですし、
初めましての方が大多数なので、変に身内で固まってるなんて心配もありません。
嵐山耐熱リレーマラソン、トレイルフェストチームへのお申し込みはこちら!
![]() |
昨年の様子。初めましての方同士ばかりでしたが楽しかった~!! |
ね?楽しくなってきたでしょ?
意外とノリでエントリーしたフルマラソンで、人生好転しちゃうかもよ。
おススメイベントはこちら
6/24(日)第5回クリーンアップ大文字~日頃の感謝をこめて気持ちの良い汗を流そう!
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/5 今年も結成!トレフェス嵐山耐熱リレーマラソンチーム!!
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
コメント
コメントを投稿