フェアリートレイル試走を経て、おすすめシューズはズバリこれ!!
こんにちは。
スタッフの中谷です。
先週フェアリー最終のチーム練習会で40Kのコースを試走に行って来ました!!
そこで感じたコースの特徴とそれを踏まえたオススメシューズを簡単に説明させていただきます。
距離や累積はこちらの図を見れば分かると思いますが、
問題はフェアリー独特の土質!!
全体的に結構柔らかいので、HOKAだと、スピードインスティンクト以外は適さないと思います。
全体的なコースの特徴としては、
1.落ち葉が非常に多く土質はかなり柔らかい。
2.前半と中盤に激上りと激下りがあり、距離のわりに時間がかかる。
3.後半は走れるコースで絶景あり。
4.非常にロストしやすいコースである。
5.最後の蛇谷ヶ峰からの下りがガレていて非常に長い。
と、こんな感じになります。
これを踏まえてズバリオススメシューズは、、、
先ほどのコースの特徴、走ってみた感覚から、このフェアリーに最も適したシューズは間違いなくアルトラのキングだと思いました。
柔らかい土質、落ち葉が多いコースで、しっかりと地面に噛みつき、滑らない。
ガレ場でも滑ることなく攻められる。
ワイズ的に合わない人は難しいかもしれませんが、このシューズが最も得意とするコースだと思いました。
少しソールが薄いので、インソールを変えるとさらに完璧だと思います。
ウチのインソールで言うと、「カスタムバランス」を入れるというのは非常にいいと思います。
次におすすめなのは
サロモン SENSE PRO
下りの安定感が抜群で、ソールが薄すぎず、厚すぎない感じ。
また、緩やかなアップダウンでしっかりと走れる走行性能も非常に優れています。
アルトラのキングがワイズ的に合わない方は、こちらのシューズがおすすめ。
こちらもおすすめ。
テクニカインフェルノ
テクニカは厚底ですが、HOKAと違ってミッドソールが柔らかくないので、ブレが少ない
ため、下りでもしっかり安定します。
またアウトソールのラグのパターンもコースに適していると思います。
あとは、蛇谷ヶ峰からの下りが、薄い靴だと結構ダメージが大きいので、
後半足が持つか不安だと言う方はこのシューズも非常におすすめです。
以上今回試走に行ってみて、
特におすすめだと思ったシューズについて書きました。
補給の計画の前に、今からだと靴の見直しも可能だと思うので、
是非参考にしてみてください(^-^)
おススメイベントはこちら
5/27トレイルランニング初級 中級ステップアップ講習
5/27腸脛靱帯炎を治すにはこれしかなかった
6/17開講 初級トレイルランニング入門 全5回シリーズ
6/17開講 50マイラーズ秋のロングのトレイルレース完走を目指す方へ
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
スタッフの中谷です。
先週フェアリー最終のチーム練習会で40Kのコースを試走に行って来ました!!
![]() |
20K、40K、60K全員でスタート前の集合写真!! |
そこで感じたコースの特徴とそれを踏まえたオススメシューズを簡単に説明させていただきます。
コース特徴
まず、コース図に関してはフェアリーのホームページにあるこちらの図を参考にしてください。![]() |
問題はフェアリー独特の土質!!
全体的に結構柔らかいので、HOKAだと、スピードインスティンクト以外は適さないと思います。
全体的なコースの特徴としては、
1.落ち葉が非常に多く土質はかなり柔らかい。
2.前半と中盤に激上りと激下りがあり、距離のわりに時間がかかる。
3.後半は走れるコースで絶景あり。
4.非常にロストしやすいコースである。
5.最後の蛇谷ヶ峰からの下りがガレていて非常に長い。
と、こんな感じになります。
これを踏まえてズバリオススメシューズは、、、
フェアリートレイルおすすめシューズ
アルトラキングMT1.5![]() |
メンズ |
![]() |
レディース |
先ほどのコースの特徴、走ってみた感覚から、このフェアリーに最も適したシューズは間違いなくアルトラのキングだと思いました。
柔らかい土質、落ち葉が多いコースで、しっかりと地面に噛みつき、滑らない。
ガレ場でも滑ることなく攻められる。
ワイズ的に合わない人は難しいかもしれませんが、このシューズが最も得意とするコースだと思いました。
少しソールが薄いので、インソールを変えるとさらに完璧だと思います。
ウチのインソールで言うと、「カスタムバランス」を入れるというのは非常にいいと思います。
![]() |
カスタムバランス |
次におすすめなのは
サロモン SENSE PRO
![]() |
メンズ |
![]() |
レディース |
下りの安定感が抜群で、ソールが薄すぎず、厚すぎない感じ。
また、緩やかなアップダウンでしっかりと走れる走行性能も非常に優れています。
アルトラのキングがワイズ的に合わない方は、こちらのシューズがおすすめ。
こちらもおすすめ。
テクニカインフェルノ
![]() |
メンズ |
![]() |
レディース |
テクニカは厚底ですが、HOKAと違ってミッドソールが柔らかくないので、ブレが少ない
ため、下りでもしっかり安定します。
またアウトソールのラグのパターンもコースに適していると思います。
あとは、蛇谷ヶ峰からの下りが、薄い靴だと結構ダメージが大きいので、
後半足が持つか不安だと言う方はこのシューズも非常におすすめです。
以上今回試走に行ってみて、
特におすすめだと思ったシューズについて書きました。
補給の計画の前に、今からだと靴の見直しも可能だと思うので、
是非参考にしてみてください(^-^)
おススメイベントはこちら
5/27トレイルランニング初級 中級ステップアップ講習
5/27腸脛靱帯炎を治すにはこれしかなかった
6/17開講 初級トレイルランニング入門 全5回シリーズ
6/17開講 50マイラーズ秋のロングのトレイルレース完走を目指す方へ
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
コメント
コメントを投稿