実は一番効率的かも? ナイトトレイルの魅力!!
こんにちは。
普通にデートでも夜景を見に行ったりしますよね。笑
そんなロマンのあるナイトトレイルを是非とも経験してみて欲しいです!!
とはいっても、、、
なかなか1人では夜のトレイルにいくなんて怖すぎる。。。
多分非常に沢山の方がそんな風に思っておられることでしょう!!
というわけで、去年もやらせていただきましたが、
暖かくなってきたので、ナイトトレイルのイベントを再開致します(≧∇≦)
厳密には、中級者向けのイベントは、UYMFやSTY対策にということで、既に行っていますが、初級者向けのナイトイベントを再開致します(^-^)
直近で言えば、
4月19日(木)19:30〜22:30
「Vol1 大文字ナイトトレイル 京都の絶景を見てダウンヒル」
があります!!
是非こちらからお申し込みください↓↓(≧∇≦)
https://business.form-mailer.jp/fms/9a327a1483474
なかなか1人で山に入れない方、ナイトトレイルに不安のある方、ライトの使い方がわからない。どんなライトを選んだらいいのかわからない。
そんな方は、是非事前に店に来ていただいたり、
今使っているライトを当日お持ちいただいて、ライトやナイトトレイルのことについて聞いてみていただくのも良いと思うので、
是非店頭、イベントに足を運んで聞きに来てください(^-^)
また、先にも書きましたが、
中級のイベントとしては、
明後日になってしまいますが、
3月31日(土)21:00〜4月1日(日)7:00
「UTMF STY ハセツネ おんたけ 対策にも最適 ステップアップ中級講座ナイトトレイル」
があります。
こちらはギリギリになりますが、明日(3月30日の)18:00まで受け付けます。
下記よりお申し込みください↓↓
https://business.form-mailer.jp/fms/f9943b7383318
今回スケジュールが合わない方も、
初級中級共に、月1回以上の頻度でやっていくので、是非ご参加ください!!
スタッフの中谷です。
最近急に気温も上がり、まさにトレイルシーズンの幕開けですね(^-^)
て、毎回言うてる気がしますが、、、
本当に暖かくなりました!!笑
そこで今回は、寒さの心配も少なくなってきたので、
「ナイトトレイル」について少し思うところを書いてみようと思います。
ナイトトレイルというと、すごく敷居が高いように感じたり、夜山に入るなんて信じられないと思う人もおられるかと思いますが、
レースでもミドルレース(50km以上)になると、夜を越えるレースは沢山あり、100km以上のウルトラトレイルとなると、ほぼ確実に夜パートを経験することになります。
実際レースでも、夜を超えて順位がガラッと変わることは非常に多く、
それだけ夜の練習というのは大切だと思います。
また、トレイルを始めて、ある程度トレイルに慣れてきた人にも是非取り入れてみて欲しいのがナイトトレイルです。
暗闇の中、装備を揃えて、ゆっくり山の中を自分の足で歩いたり走ったりしてみると、昼間とは全く違った世界がそこには広がっています。
また、山の上から見える街灯が非常に綺麗で、山頂や開けた場所から見る夜景はたまりません(≧∇≦)
それだけ夜の練習というのは大切だと思います。
また、トレイルを始めて、ある程度トレイルに慣れてきた人にも是非取り入れてみて欲しいのがナイトトレイルです。
暗闇の中、装備を揃えて、ゆっくり山の中を自分の足で歩いたり走ったりしてみると、昼間とは全く違った世界がそこには広がっています。
また、山の上から見える街灯が非常に綺麗で、山頂や開けた場所から見る夜景はたまりません(≧∇≦)
普通にデートでも夜景を見に行ったりしますよね。笑
そんなロマンのあるナイトトレイルを是非とも経験してみて欲しいです!!
とはいっても、、、
なかなか1人では夜のトレイルにいくなんて怖すぎる。。。
多分非常に沢山の方がそんな風に思っておられることでしょう!!
安心してください!!
そんな時はトレイルフェストのイベントを活用しよう!!
というわけで、去年もやらせていただきましたが、
暖かくなってきたので、ナイトトレイルのイベントを再開致します(≧∇≦)
厳密には、中級者向けのイベントは、UYMFやSTY対策にということで、既に行っていますが、初級者向けのナイトイベントを再開致します(^-^)
直近で言えば、
4月19日(木)19:30〜22:30
「Vol1 大文字ナイトトレイル 京都の絶景を見てダウンヒル」
があります!!
是非こちらからお申し込みください↓↓(≧∇≦)
https://
去年のナイトランの写真!! |
なかなか1人で山に入れない方、ナイトトレイルに不安のある方、ライトの使い方がわからない。どんなライトを選んだらいいのかわからない。
そんな方は、是非事前に店に来ていただいたり、
今使っているライトを当日お持ちいただいて、ライトやナイトトレイルのことについて聞いてみていただくのも良いと思うので、
是非店頭、イベントに足を運んで聞きに来てください(^-^)
また、先にも書きましたが、
中級のイベントとしては、
明後日になってしまいますが、
3月31日(土)21:00〜4月1日(日)7:00
「UTMF STY ハセツネ おんたけ 対策にも最適 ステップアップ中級講座ナイトトレイル」
があります。
こちらはギリギリになりますが、明日(3月30日の)18:00まで受け付けます。
下記よりお申し込みください↓↓
https://
前回の中級ナイトの写真!! |
去年の中級での日の出写真!! |
今回スケジュールが合わない方も、
初級中級共に、月1回以上の頻度でやっていくので、是非ご参加ください!!
因みに、
これはナイトトレイルには分類されないかもしれませんが、
色々と話を聞いて入ると、トップ選手の中でもほとんどの選手が家庭や仕事があって、走れる時間がふんだんにあるわけではない中で、
平日や休日の早朝、3時や4時からトレーニングに行って、帰ってきてから仕事に行ったり、家族サービスに時間を当てたりされている選手が非常に多いです。
明るい時間は人とゆっくり時間を過ごしたい。
仕事をしなければいけない。
なので、まだ明るくない時間から暗闇の中に飛び込んでいくことで、時間を有効活用できたり、1日を非常に有意義に過ごせたりできると思います。
そのためにも、
夜仕事終わりにナイトトレイル。
休日の前夜からトレイルに入るオーバーナイトトレイル。
早朝(ほぼ深夜に近い時間)からヘッドライトを付けて走りに行くミッドナイトトレイルやビフォーダウントレイル。
というのを是非取り入れてみて欲しいと思います!!
ただ、やはり夜のトレイルはなかなか一人では行きにくかったりもするので、複数で行くことをオススメします。
とはいっても、なかなか一緒に行ってくれる人がいなかったりして、僕も結局1人で行くことも多いんですね。。。
すごく個人的な話ですが、僕は凄い怖がりの寂しがりやなので、実は一緒にヘッドライトを付けてトレイルに入ってくれる仲間を探していたりもします。笑
まあ、なかなかそこまでして走ろうと思う人も少なく、一緒に行くとしたら、社長かマイラーズのメンバーと予定の合う日に走りに行ってることがほとんどですけどね(笑)
以上色々と書きましたが、
とりあえず言いたいことは、
色んな意味でナイトトレイルはすごく良いよってことです。笑
また、ライトのこと、ナイトトレイルのこと、なんでもお気軽に相談に来てください(^-^)
それでは、店頭でお待ちしてまーす(≧∇≦)
京都一周での写真!! |
以上色々と書きましたが、
とりあえず言いたいことは、
色んな意味でナイトトレイルはすごく良いよってことです。笑
また、ライトのこと、ナイトトレイルのこと、なんでもお気軽に相談に来てください(^-^)
それでは、店頭でお待ちしてまーす(≧∇≦)
トレイルフェストランニングカンパニー
京都府京都市下京区貞安前之町622 B1
TEL:075-746-7886
コメント
コメントを投稿