何故チームが必要なのか 京都マラソンで考えたらこうなった・・
みなさまこんにちは。 代表 田口穣です。
昨日は2018 京都マラソンが行われ多くの人が自己ベストを更新したと思います。
12/2~6回にわたり開催されてきたフルマラソン塾のみなさんが自己ベストを更新してくれたことはすごくうれしかったですが、店舗スタッフの荘司が自己ベストを40分以上更新しサブスリーランナーとなったことは特にうれしかったです。(3:36→2:54)
彼はイベントなどでもほとんど出てきませんし、あ~この人走らないんだろうな!
と店舗で思われた方も多数いらっしゃったと思います。
(うちの店には走らないスタッフなどはおりません。スタッフ間でも仲は良いはずですが・・牽制の仕合があってトレイル練習などもよく行うので勝手に強くなっていっています・・。まさに環境が人を変えるとはこのこと)
これから彼の中で自信につながりより多くのお客様のお役にたてると考えるとワクワクします。
荘司は言ってました!
「2017年の10月にサブスリーしようと思いそのスイッチを 中谷明生さんが押してくれた!」
(明生さんはフルマラソンPB2:29で琵琶湖ランナー サブスリー塾の講師)
明生さんは言ってました
周りの環境がとても大切でサブスリーすることが当たり前の人ばかりになると必ずサブスリーはできる!
これには私も納得しましたし、実際に仲間が変わるとサボれなくなったり、頑張れたり、記録が伸びたりするものだと感じます。人はそんなに強くもありません。
自分の周りに必要な情報や人を集める、それが人に影響を与え人を変えていく。
結果 人に感謝されたり、喜ばれたりしてその輪が大きくなっていく。
漠然とそんなことを考えていた昨年 多くのチームができました!
多くてわからんとの声をいただくので・・整理。
個別のイベントなどは含まずシリーズものだけを列挙しました。
※UTMFなどの100マイルでの完走とベストパフォーマンスを目指す
フェアリートレイルチーム→フェアリーズ/活動時期大会前4か月
※フェアリートレイル20k 40k 60kでの完走とベストパフォーマンスを目指す
比叡山インターナショナルチーム→MT比叡/活動時期大会前4か月
※8時間切り 完走コース
サブ3.5&サブ4塾→サブ3.5、4を目指す人のチーム
サブ5塾→サブ5を目指す人のチーム
2018年からスタート予定は以下
ウルトラマラソン練習会→村岡ダブルフル 丹後を目指す/7月~9月
ウルトラウォーキング→琵琶湖100を目指す人のチーム
多くの人に刺激と感動を与えれるようなそんなチームでありたいと思っていますし、走ることを通じて自分史上最高の自分を作っていただきたい本当にそう思います。
募集はフェイスブックを使って告知し、フォームメーラーで申し込みを受け付けております。
チームに関するお問い合わせは
トレイルフェストランニングカンパニー
mail trailfestrunningcompany@gmail.com
TEL 075-746-7886
昨日は2018 京都マラソンが行われ多くの人が自己ベストを更新したと思います。
12/2~6回にわたり開催されてきたフルマラソン塾のみなさんが自己ベストを更新してくれたことはすごくうれしかったですが、店舗スタッフの荘司が自己ベストを40分以上更新しサブスリーランナーとなったことは特にうれしかったです。(3:36→2:54)
![]() |
注 あ・・・後ろのおじさんは無関係ですよ |
彼はイベントなどでもほとんど出てきませんし、あ~この人走らないんだろうな!
と店舗で思われた方も多数いらっしゃったと思います。
(うちの店には走らないスタッフなどはおりません。スタッフ間でも仲は良いはずですが・・牽制の仕合があってトレイル練習などもよく行うので勝手に強くなっていっています・・。まさに環境が人を変えるとはこのこと)
これから彼の中で自信につながりより多くのお客様のお役にたてると考えるとワクワクします。
荘司は言ってました!
「2017年の10月にサブスリーしようと思いそのスイッチを 中谷明生さんが押してくれた!」
(明生さんはフルマラソンPB2:29で琵琶湖ランナー サブスリー塾の講師)
明生さんは言ってました
周りの環境がとても大切でサブスリーすることが当たり前の人ばかりになると必ずサブスリーはできる!
これには私も納得しましたし、実際に仲間が変わるとサボれなくなったり、頑張れたり、記録が伸びたりするものだと感じます。人はそんなに強くもありません。
自分の周りに必要な情報や人を集める、それが人に影響を与え人を変えていく。
結果 人に感謝されたり、喜ばれたりしてその輪が大きくなっていく。
漠然とそんなことを考えていた昨年 多くのチームができました!
多くてわからんとの声をいただくので・・整理。
個別のイベントなどは含まずシリーズものだけを列挙しました。
トレイルランニング
100マイルチーム→マイラーズ/活動時期6月~翌年4月※UTMFなどの100マイルでの完走とベストパフォーマンスを目指す
フェアリートレイルチーム→フェアリーズ/活動時期大会前4か月
※フェアリートレイル20k 40k 60kでの完走とベストパフォーマンスを目指す
比叡山インターナショナルチーム→MT比叡/活動時期大会前4か月
※8時間切り 完走コース
フルマラソン
サブ3塾→サブスリーを目指す人向けのチーム/サブ3.5&サブ4塾→サブ3.5、4を目指す人のチーム
サブ5塾→サブ5を目指す人のチーム
2018年からスタート予定は以下
ウルトラマラソン練習会→村岡ダブルフル 丹後を目指す/7月~9月
ウルトラウォーキング→琵琶湖100を目指す人のチーム
多くの人に刺激と感動を与えれるようなそんなチームでありたいと思っていますし、走ることを通じて自分史上最高の自分を作っていただきたい本当にそう思います。
募集はフェイスブックを使って告知し、フォームメーラーで申し込みを受け付けております。
チームに関するお問い合わせは
トレイルフェストランニングカンパニー
mail trailfestrunningcompany@gmail.com
TEL 075-746-7886
コメント
コメントを投稿