ジャニる準備していますか?
こんばんは!
スタッフの荘司です。
先週末は、福岡国際マラソンがテレビ放送されていたり、
トレラン大会では熊野古道トレイルランニングレースが開催されましたね!
熊野古道の大会、雲海がすごく見れたそうで、、、、
そんな景色の中を走ってみたい。。。。
年末に向けて、大会が終わって仕事に追われている方、
今年の締めくくりの大会がまだ控えている方、
色々あると思いますが、皆さん大会の準備はできていますか~!?
ウェアはもちろん、
補給食はじわじわと新しいものを入れておりますよ~^^
例えば、ハニーアクション!
エネルギーのジェルとリカバリーに最高なサプリ入荷しております!
そして、巷で話題になっているトレイルバター。
皆さん知っていますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Trail Butter(トレイルバター)は、良質な脂質をたっぷり含んだアーモンドなどのナッツ類とココナッツオイルをベースとしたエナジーフード。低糖質、オールナチュラル、グルテンフリーというカラダに嬉しい要素と、持ち運びやすいコンパクトなパッケージに含まれる高いカロリーが特徴です。
(トレイルバターHPより引用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんとにナチュラルな味で、ほかのジェルとかと違って甘さ控えめで、何より美味しい!!!
でも、注意点が1つ。
ほかのジェルの甘さって糖質のカロリーを摂取するために甘いんですが、
このトレイルバターは脂質のカロリーを摂取するため、
糖質系のジェルと違って即効性はありません。
じゃあ使い勝手悪いやん。
ちょっと待ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
100マイルなどのロングレースで使うのはもちろんありですし、
トレイルでロングの練習時にもあり、登山で使うのもよし。
そして、ここからは僕個人的に思っていることですが、
40キロ以上のトレイルランニングの大会でも、
行動時間が5~6時間以上になるので、
糖質系の今までのジェルと一緒にトレイルバターも同時摂取することで、
糖質系が先に使われてそのエネルギーがなくなりそうになった時に、
脂質系のトレイルバターが効いてきて、
また糖質系を補給して、
トレイルバターを摂取して、、、、、
という最高のハイブリッド補給ができるんではないかと目論んでおります。
これ、どこかのレースで試します!
あと、もう一つ、使えるなぁというシチュエーションとして、
フルマラソンの前、手荷物を預ける前にトレイルバターをしっかり摂取しておくと、
大体スタートしてちょっとしたくらいから良い感じでエネルギーとして使えるんではないかと思います。
何が言いたいかといいますと、
使い勝手悪くないさかいに、いっぺん試してみんしゃい。
そういうことです。笑
トレイルフェストのある京都でいうと、
関西の年の瀬恒例大会となっている東山三十六峰マウンテンマラソンがあったり、
お隣の奈良では、奈良マラソンが控えていたり、
関東の方では、 伊豆トレイルジャーニーもあったり、
まだまだ大会を控えている方も多いのではないのでしょうか?
ぜひ補給食の相談してくださいね~^^
そうそう、
伊豆トレイルジャーニーで思い出したんですが、
今日お客様ともお話ししていて必携品がたくさんあって準備が大変そうですね。
その必携品の中で抜け漏れしがちなのが、
コップ!
マイカップですよ!
そんな時は、これ!
トレイルフェスト謹製、
スチールカップ!
軽くて割れなくて、何よりおしゃれ!
いやいや、ザックに入れたらかさばるやん。
誰がザックに入れろと言いましたか?笑
これを付けて、カラビナとかでザックにぶら下げるんです。
さあ、これであなたも旅(ジャーニー)の準備ができましたね~^^
このカップを持ってジャニってらっしゃいませ~~!!!
今週の水曜日はお店をお休みさせていただきますが、
それ以外は空いておりますのでご来店お待ちしております~!
(あ、水曜ナイトランはいつも通り19時30分からやりますよ!)
スタッフの荘司です。
先週末は、福岡国際マラソンがテレビ放送されていたり、
トレラン大会では熊野古道トレイルランニングレースが開催されましたね!
熊野古道の大会、雲海がすごく見れたそうで、、、、
そんな景色の中を走ってみたい。。。。
年末に向けて、大会が終わって仕事に追われている方、
今年の締めくくりの大会がまだ控えている方、
色々あると思いますが、皆さん大会の準備はできていますか~!?
ウェアはもちろん、
補給食はじわじわと新しいものを入れておりますよ~^^
例えば、ハニーアクション!
エネルギーのジェルとリカバリーに最高なサプリ入荷しております!
![]() | |
エネルギー系ジェル! |
![]() |
その名の通りリカバリー! |
そして、巷で話題になっているトレイルバター。
皆さん知っていますか?
Trail Butter(トレイルバター)は、良質な脂質をたっぷり含んだアーモンドなどのナッツ類とココナッツオイルをベースとしたエナジーフード。低糖質、オールナチュラル、グルテンフリーというカラダに嬉しい要素と、持ち運びやすいコンパクトなパッケージに含まれる高いカロリーが特徴です。
(トレイルバターHPより引用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんとにナチュラルな味で、ほかのジェルとかと違って甘さ控えめで、何より美味しい!!!
でも、注意点が1つ。
ほかのジェルの甘さって糖質のカロリーを摂取するために甘いんですが、
このトレイルバターは脂質のカロリーを摂取するため、
糖質系のジェルと違って即効性はありません。
じゃあ使い勝手悪いやん。
ちょっと待ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
100マイルなどのロングレースで使うのはもちろんありですし、
トレイルでロングの練習時にもあり、登山で使うのもよし。
そして、ここからは僕個人的に思っていることですが、
40キロ以上のトレイルランニングの大会でも、
行動時間が5~6時間以上になるので、
糖質系の今までのジェルと一緒にトレイルバターも同時摂取することで、
糖質系が先に使われてそのエネルギーがなくなりそうになった時に、
脂質系のトレイルバターが効いてきて、
また糖質系を補給して、
トレイルバターを摂取して、、、、、
という最高のハイブリッド補給ができるんではないかと目論んでおります。
これ、どこかのレースで試します!
あと、もう一つ、使えるなぁというシチュエーションとして、
フルマラソンの前、手荷物を預ける前にトレイルバターをしっかり摂取しておくと、
大体スタートしてちょっとしたくらいから良い感じでエネルギーとして使えるんではないかと思います。
何が言いたいかといいますと、
使い勝手悪くないさかいに、いっぺん試してみんしゃい。
そういうことです。笑
トレイルフェストのある京都でいうと、
関西の年の瀬恒例大会となっている東山三十六峰マウンテンマラソンがあったり、
お隣の奈良では、奈良マラソンが控えていたり、
関東の方では、 伊豆トレイルジャーニーもあったり、
まだまだ大会を控えている方も多いのではないのでしょうか?
ぜひ補給食の相談してくださいね~^^
そうそう、
伊豆トレイルジャーニーで思い出したんですが、
今日お客様ともお話ししていて必携品がたくさんあって準備が大変そうですね。
その必携品の中で抜け漏れしがちなのが、
コップ!
マイカップですよ!
そんな時は、これ!
トレイルフェスト謹製、
スチールカップ!
軽くて割れなくて、何よりおしゃれ!
いやいや、ザックに入れたらかさばるやん。
誰がザックに入れろと言いましたか?笑
これを付けて、カラビナとかでザックにぶら下げるんです。
![]() |
こういうリングをカスタムします |
![]() |
そしてこんな感じでカラビナつけてザックに引っ掛けるだけ! |
さあ、これであなたも旅(ジャーニー)の準備ができましたね~^^
このカップを持ってジャニってらっしゃいませ~~!!!
今週の水曜日はお店をお休みさせていただきますが、
それ以外は空いておりますのでご来店お待ちしております~!
(あ、水曜ナイトランはいつも通り19時30分からやりますよ!)
コメント
コメントを投稿