トレイルランニングにおける冬インナーって何を着用すればいいのか?
みなさまこんにちは。トレイルフェストRC代表 田口穣です。
冬のインナーの重要性はセミナーなどでもお伝えしていますが
どんな装備使っているのかを実際にお伝えしていきたく思っています。
11/25(土曜日)はある案件でデータ収集の必要があったので単独で夜の蓬莱山に入りました。
蓬莱山は滋賀県にある1174mの山で、標高200mの明け方大原でマイナス2度
だったので蓬莱山は何度だったのでしょうか?
蓬莱山は滋賀県にある1174mの山で、標高200mの明け方大原でマイナス2度
だったので蓬莱山は何度だったのでしょうか?
こういう状況下でのインナーは本当に重要です。そんな状況下で誰も山にはいかない・・
確かにそうかもしれませんが、参考までにご覧ください~
確かにそうかもしれませんが、参考までにご覧ください~
マイナス5度くらいまででしたら大体同じで以下のような感じで着用しています
冬場のインナーで迷ったら!同じの買ってください。結構値段はする・・
![]() |
左ファイントラックパワーメッシュ、上に右側メリノスピンライトを着用 |
![]() |
下にスキンズA400、上からファイントラックメリノスピンタイツを着用 |
シャツから解説
![]() |
fum0711 |
9月に行われたトルデジアンではマイナス温度環境ではありましたが、一番下にパワーメッシュを着ていませんでした。
パワーメッシュ着用しない理由として・・
パワーメッシュが硬くてすれていたい・・というものでしたがこの組み合わせはカラダに
フィットしているため全く気になりませんでした。
フィットしているため全く気になりませんでした。
(ちなみに夏場はパワーメッシュは着用してないです。ザックがこすれていたいから)
パワーメッシュを着用するとどうなる?
嘘のような本当の話・・圧倒的に乾く時間が速く感じます。
なのでより冬山で寒さを感じることがなくなりました。
パワーメッシュなしでももちろん速くは乾くけど、より体温を上げてより速く乾かすイメ
ージですかね。
ージですかね。
サイズはMとLを持っています。Mだと170センチ60kの自分にはジャストすぎる感じで袖が少し短いのでLも持っています。
タイツを解説
下にスキンズA400のタイツを履くことによって筋肉のブレを抑えることが出来るのはもち
ろんですが、個人的にはフィット感がタイトすぎず程よくサポートしてくれるので着用さ
せていただいてます。
ろんですが、個人的にはフィット感がタイトすぎず程よくサポートしてくれるので着用さ
せていただいてます。
170センチ60kでSサイズを着用しています。ピタッとしています。
単純に冬のトレイルでここまで必要ないという場合は、
サロモンのウインドストッパーを単体で着用しています。
↓こんなの(これも店で扱ってます)
サロモンのウインドストッパーを単体で着用しています。
↓こんなの(これも店で扱ってます)
ウインドストッパーの特徴
●弱い雨に耐えれる
●透湿性に優れるので乾きも早い
●前面部のみウインドストッパーを採用
●いいけど結構高い
●意外と防臭性もある
今回タイツの上にメリノスピンライトを履くことで保温性を上げることが出来る。
こうすることで冬場の大腿四頭筋を冷やさないよう心掛けています。
冷やす→筋肉が固まる→動きが悪くなるだけでなく、故障のリスクも高まると考えています
そうは言うても正直値段高いやん!
ハイ自分もそう思いました。いくらメリノスピンライトがいいって言っても上下で16000円ぐらいするし・・・
(細かい商品説明はメーカーページに譲りますが)
https://www.finetrack.com/products/l2-baselayer/merinospin-light/
でも一言でいうとコスパは想像をはるかに超えています!使用頻度が半端ないです。
1セットもっているだけで他のインナーの2~3倍は活躍することは間違いないと思われます。
耐久性も1年使っても全く問題なく2シーズン目に突入しております。
良いと思う理由は・・
防臭性
2016年冬に毎日ランニングしてどこまで防臭効果が続くのか試してみました!
答えは21日間!ここだけの話21日間洗濯せずにヘビロテ酷使モードで使いました。
永遠に続きそうでしたが21日で自分がもういいかなと思って洗濯しただけです。
使用後スタッフSにも匂いについて聞きましたが、全くわからないとのこと。
これは山で使えるぜと思った瞬間でありました!
もちろんトルデジアンでも5日使用しました!
保温性
某アパレルメーカーの●●テック悪いとは言いません。日常に関して言えばコスパもよく
素晴らしいものであることは間違いないでしょう。
ただアウトドア環境で持ち運べる軽量性や同じ温かさであれば少しでもフィット感よく、
ただアウトドア環境で持ち運べる軽量性や同じ温かさであれば少しでもフィット感よく、
少しでも軽くというものを求めた場合はそんなにたくさん選択肢はないと思います。
この厚みで暖かさがあるなんて想像できませんがとにかく暖かい。
騙されたと思って試してください。
今回扱いました商品は店頭で取り扱っていますので是非ご相談ください~
お問い合わせは
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622
075-746-7886
コメント
コメントを投稿