投稿

足が痛いんじゃぁ~~~~~~~。。。

イメージ
どうも荘司です。 今日は黒井城トレイルランニングレースの日。 ここ2週間、中谷君はコースプロデューサーとして丹波へ出ずっぱり。 その間にトレイルフェストは僕が乗っ取りました。 11月よりしれっとトレフェスの店長として戻ってきております。笑 さぁ、これからトレイルフェストでしっかりとやっていくぞ! と思って気合入れて仕事にもランニングにも精を出したら早速足痛めました。笑 左足の足裏が痛いんじゃ~~~(千鳥の大悟風) 写真の加工具合が女子高生ばりに。。。 スマホで遊んでたら面白いですね。笑  POPな写真とは裏腹に足裏はめっちゃくちゃ痛いです。笑 何で痛めたかというと、、、 毎回フルマラソンに向けて、僕は課題を自分に課しながら練習しています。 今回は 「自己ベストを出すために、今までしたことない練習に取り組む」 というものです。 今年2月の別大マラソンで2回連続サブスリーをした時に、 「あぁ、今の考えている限りの練習方法ではせいぜいサブスリーが良いところなんだな・・・。 これ以上速く走るには根本的に練習内容を見直さないといけないな。」 と感じたからです。 というわけで、30キロ走ではなく、 40キロ走をやったら足痛めました!笑 この軟弱者! でもタダでは転ばないのが荘司店長です。 とにかくどこを痛めているのか。 そして、なぜ痛めたのか。 徹底的に調べます。 おそらくですが、痛めた場所を特定していくにつれて 「 腓骨筋腱炎 (もっと細かく言うと 短腓骨筋腱付着部炎 )」 というのになっているのではないかと。 ランニング時に外側に荷重がかかり過ぎることが原因だそうですが、  今まで走っていて痛めたこともないこんなところをなぜ痛めたのか。 シューズは今季のレースシューズとして考えていたHOKAのカーボンロケット。 それにフュージョンフレキシSPとフ...

エスエヌ スーパーナチュラルとコラボっちゃいました。

イメージ
どうも、 SV、SVと中谷にいじられる荘司です。 店のブログを書くのは久しぶりですが、 今日は長年温めてきたものを発表します。 というか、ブログのタイトルで発表しちゃってますが。。。笑 皆さん大好き、スーパーナチュラルとコラボしました。 メリノウールで作られたウェアで、 抗菌性、防臭性、調湿機能に優れています。 ということは臭くならないし、 暑い時には涼しく、寒い時には温かい何とも優秀なウェアです。 トレフェスでもファンが多く、 毎シーズン新商品が入ったらどんどんなくなっていってしまいます。 そんなスーパーナチュラルと交渉をしてコラボレーションが実現しました! Tシャツと、 メリノウール素材では珍しいノースリーブの2種類。 店頭でも販売していますが、 ネットでも買えるようにしたんですが、 いかんせんそれぞれ数量がかなり少ないです。。。 なので、店頭でもネットでもなくなり次第終了です。  今のところ追加販売の予定もなく、オッ!と思ったら即買いマストですよ。 メンズ Tシャツタイプ(2色展開) ご購入はこちらで!!↓↓↓ https://www.trailfest.net/items/23386380 メンズ ノースリーブタイプ(2色展開) ご購入はこちらで!!↓↓↓ https://www.trailfest.net/items/23385811 レディース Tシャツタイプ(3色展開) ご購入はこちらで!!↓↓↓ https://www.trailfest.net/items/23386651 レディース ノースリーブタイプ(3色展開) ご購入はこちらで!!↓↓↓ https://www.trailfest.net/items/23386873 メンズ、レディース共に、 これからの時期、メリノウールのノースリーブにアームカバーでばっちりですね! 肌触りの良いメリノウールウェアをぜひ秋冬のフルマラソンのレースウェアにどうでしょう~!? ...

トレイルフェスト新サービスを始めます!その前に友割やりますか?

イメージ
みなさまこんにちは。ご無沙汰しております~代表 田口穣です。 今年は新しいことを始めたためか・・1年がたつのがとても速いな~と感じています。 それでもなぜか計画的に決めたことは形的にはその通りなって来たとは思います。 気が付けば・・うちの会社の決算期やん・・・(9月)ここ数年はutmbとかトルデジアンとか 海外レースが多かったためこの時期は練習ばかりするというお盆でしたが 今年は100マイルチームのサポートや段取り、インナーファクトカップや京都一周トレイルのイベントの統括などしていて、全く走れてないな~という近況報告です。 これから起こるニュースをダイジェストで記載しますと 1、9月からは新しい スタッフが入社→カフェに配属 →田口はどこへいく?→それはわからん 2、 10月からは新しいトレイルフェストのサービスが開始するらしい! そのサービスとは何か?まだ言えない ※ランナーの皆様に喜んでいただけるようプランニング中です 3、新しいことをやるためにスペースが必要 となり倉庫にある在庫含め少し減らさないと・・という感じになっております。8/10~ご常連様には一歩先んじて優待セールを行ってきました。 決算期ということもあり皆様に!大大還元~をしながら喜んでもらえるように企画しました~! 増税もすることですし、普通の割引だと面白くないので~友割を開始します。ほかのキャンペーンも走りますので!頭を使ってお得にできるはずです!是非この機会をお見逃しなく~ ウェブへのリリースは9/15以降になると思われます。ご了承くださいませ え!何をやるか分からないという方はお店でお待ちしております。 尚スタート日は8/23 土曜日からとなりますのでよろしくお願いします こちらはどどんと現金バックでそのままみんなで飲みに行きましょう! 2足買うとそのシューズだけでなく2足分がお得な金額にもうよくわからん値引き率!ですわ

荘司は辞めたのか。Part1

イメージ
どうも スーパーバイザー の荘司です。笑 最近京都界隈で、 「荘司が2人いる」 「荘司はトレイルフェストを辞めたらしい」 という噂を耳にするのですが、、、、 それはデマです。笑 僕はここにいるよ。(こわっ) 皆さんご存知かと思いますが、 弊社は6月にスローハイクカフェという新業態を出町柳に立ち上げまして、 そのオープニングスタッフとして社長と2人でてんてこ舞いでした。笑 そして、今もですがカフェメインで出勤して、 トレイルフェストに中谷がいないときにトレフェスに入るという 二拠点居住ならぬ二拠点出勤をしております。 ま~これが大変!笑 やっと少し慣れてきて気持ち的にも身体的にも余裕が出てきたので、 こうしてブログに面白おかしく書けるようになったんですが、 もうここ何か月かは社長とのドンパチも頻発、 付き合って3年目のカップルか!というくらいでした。笑 でも、直接ぶつかれるだけいいかと開き直ってますが。 (社長はどう思ってるか知りません。きっと生意気なクソガキがと思ってるでしょう。笑) 僕自身、飲食経験が5年ほどあるのでカフェでも、 普通の人よりかは使い物にはなると思うのですが、 社長の求めるレベルではなく日々修行。笑 で、トレフェスの方はとりあえずあまり店頭に立つことができないから、 店長という肩書きを中谷に渡し、 ミスターフリーマンと勝手に名乗っていました。笑 モーガンではございません。笑 そんな怒涛の日々をとにかくこなすことに必死になってたある日、 機嫌のよい社長から、 「よっ! スーパーバイザー! カフェもトレフェスも頼むでぇ~」 とのお言葉をいただきまして。 そうか、僕はそういう立場でやっていかないといけないんだなと悟ったわけです。 ...

大会開催の意義~インナーファクトカップの使命

みなさまこんにちは。代表田口穣です。 今日はどうしてもお伝えしておきたいことがありブログに書くことにしました。 それは間もなく開催されるインナーファクトカップについて。 5年ほど前から、関西でトレイルランニングのUTMBポイントが取れるレースが開催出来たらいいのに! 漠然とこんなことを考えていました。ハセツネや関東近辺で開催されるレースに足を運ぶのが非常に遠かったので当時の動機はまさに不純なものでした。 とはいうものの、思いつきや不純な動機でできるほど甘いものではなく10kや20kの レースですら開催することは自分のキャパシティを超えていました。 本当に多くの方の協力を得て、黒井城トレイルランニングレースという大会を 第1回から手作りで作り400人を超える方が参加して下さって、そして3回まで続けることができました。 地域に少しでも貢献したい、そんな思いから続けてくることができましたが、本当に自分のやっていることが地域の役に立っているのかわからなくなり、今年は運営からは外れることになっています。 最初に考えてから約5年・・・ やはりやりたいものはやりたい!その思いは消えていませんでした。 レースには 1、地域貢献型(地域主導型で町おこしの要素を含むもの) 2、収益性を目指す企業や個人がやるもの がざっくり分けるとあると思われます。 日本ではUTMBのポイントを取れるレースは2の収益性を目指す企業がやるもの が多いです。それは申請が面倒だったりするし、ポイントを取れるとなると 大変多くの方がエントリーし収益性の見通しが立つからだと考えます。 トレイルランニングという一般的にはよくわからない競技(山を走るってなんですか?) を開催するのに地域の理解や周りの方にご迷惑やご心配をおかけするのは本意ではないと考えます。 ●コースがセパレートされて登山者がないがしろにされる ●コースが荒れて整備に時間とコストがかかる ●コース内で怪我でもあったらそれは大変 ●走るなんて危ないに決まっている 一般の人は上記のように考えるのが普通です。 だから私は 自分の周りの人が参...

着ないメリノウール入荷しました!

イメージ
どうも荘司です! 今日はメリノウールのギアをご紹介。 メリノと言えば、スーパーナチュラルのウェア、 オンヨネのPPメリノアンダーなどなどお店の一押し商品が数多くありますが。。。 そもそも何がいいのか? 1、におわない! 防臭効果が高くにおいにくいです。 正直1週間くらい洗わなくてもにおいません。笑 (自分で人体実験済み。笑) 2、吸湿性が高い 汗を吸い湿気を逃がす力が強く、汗冷えしにくい! 3、 肌触りがサイコー! 天然素材でなおかつ店にあるメリノの商品は、繊維の太さが細く肌触りのいい素材のものを使用しています。 そんなメリノウールのウェアじゃなくて、 身に着けられるギアが入荷してきました!!! それは、、、、、 ネックウォーマー!!!! 夏に、 ネックウォーマー!!!! これで首元、滝汗間違いなし! じゃなくて、このようにバフみたいに使います。笑 めっちゃ肌触りがいい、、、、 秋冬にネックウォーマーに使うのもめっちゃいいでしょうね。 夏場はバフ的な感じで汗を吸いまくってもらいましょう! カラーはピンクと、 グレーカーキ的な珍しいカラーの2色です! オレンジに見えるけど、ピンクです!  数が少ないのでお早めに~!

これからの暑い季節は朝カツのススメ!

イメージ
みなさまこんばんは。代表 田口穣です。 ムシムシと暑い日が続きますがお元気でお過ごしでしょうか? 今日は・・今日も 番宣です。 暑くなってきたらよく走れないというご意見を頂戴します。 そこで私から提案がございます。 朝7時~9時までのモーニングイベントやります。最初は2時間走から始めてできるようになったら3時間走! 夏場のLSDは補給を間違えば危険ですが、秋以降のスタミナを養成するのにかなり効果的だと思います。 2時間半を切るマラソンランナーの中にも夏場に900k近く走り込む選手もいるほどに 重要な季節だと思います。 だらだらと過ごしていてはなりません!意識的に過ごさなければ・・ という事でそのイベントはこちら! https://www.facebook.com/events/482048042606684/ これはトレイルフェストでは実現ができませんでした。なぜならトレイルフェストの 物件の契約上朝7時からしか建物に入ることができません。 あと・・京都ではなかなか会議室や空きスペースを取るのが難しくいままでヨガやフォームローラーをすることが大変難しかったのです。 という事で、人気だった ジョグヨガを再開 させていただきました! お申し込みはこちら https://www.facebook.com/events/207150353509753/ あと短時間で一気にトレーニングの質を上げるトレーニング  夏トレ!エンジンを強化するトレーニング もまだ若干名申し込み可能です! https://www.facebook.com/events/2593621300709334/ 来週にはなりますが  ポンポン山の初心者~中級 のイベントもございますのでまだ若干名お申込みいただけます。 https://www.facebook.com/events/1463591660445101/ ウルトラの申し子!物部さんのウルトラマラソンスクールもまだ若干名お申し込み可能ですのでぜひお越しください! https://www.facebook.com/events/333630577329...