アロハな新婚旅行 パート2 ゆったりまったり編
みなさまこんにちは。代表田口穣です。   前回に引き続き ハワイ生活パート2です。   予想していなかったのですが以外にも結構雨が降ります・・もっと暑いと思ってましたしちょっと拍子抜け。(ノースリーブだけれど)   寒くても子供に海に連れて行けと言われます。けど親がすぐに飽きてしまうので   レストランなどで耐え忍ぶの図。    家族勢揃いで      ブルーハワイ      イメージ通りの海岸沿いのバー的な場所で    ハワイに来た! と感じれるのかどうか試してみたけど・・   結果はイマイチ。 ブルーハワイも見た目はうまそう 味は微妙。   幸せの味ってイメージとは違う物なんだろう。   正直今となっては山に登っているときのほうがよっぽど幸せ。     ハワイに来て自分がなぜランニングしているのかもなんとなくわかりました。   1、圧倒的に気が短いから→走ったほうが早くない?と考えてしまううえにシューズさえあればどこでもできるから。   2、団体行動は苦手だから→人に合わせるのは苦手なので一人でできる   これが決定的な理由かもしれないと思った・・。     家族サービスで 買い物するって言ったって、特にいつも欲しい物がないのが悩みでもありますが買い物?視察?一応やっておきますということで     言わずと知れた名店ですね      チェックはここ!レディースシューズ売り場  各ジャンルで絞り込んで展開してますが アメリカってのもあって ナイキ ニューバランス 多いですね。      全員ピーチ姫!あそびがあってよかった    日常的に行った先々で自分が必ずやっているのが   1、どこに人が多くいるのか?並んでいるのか、フロアなのか、店なのか?  2、そこにはどんな人が多いのか? 人種?男性?女性?子供?  3、それはなぜか?  4、自分だとどう学び、応用しリアルに落とし込むのか?   仮説と検証作業を延々・・・。  これを頭の中でミックスして行くわけなんですけど この段階で自分との対話に入ってしまうので、周りが見えなくなります。そこがダメなところ。   山に行っていると7日間なんてあっという間だけど、ハワイの7日は少し長いと感じ始めました。   自分もそうだったかもしれませんが・・・子供はカップラーメンとプレステがあれば幸せらしいです・・。  メモして今後に活...