投稿

ラベル(TERRAULTRA G 260)が付いた投稿を表示しています

グラフェン調査最終章!!UTMFにも持って行きます

イメージ
こんにちは。 UTMF直前絶賛緊張中の中谷です。笑 本日はUTMF前最後の出勤でした。(明日は定休日で社員研修。) 今回はUTMFに向けてしっかり練習に励ませてくれた グラフェン調査最終章!! ということで、是非動画をご覧ください。 はい。 動画の通り。1400km以上走り込んだこちらのシューズ。 結論としては、 流石のグラフェンといえどもボロボロになりました。。。笑 ビフォーアフターで見てみましょう!! 【ビフォー】 【アフター】 とまあ、こんな感じで、すっかりボロボロになりました(^_^;)笑 しかし、僕の荒い走りにもしっかり耐えてくれて、これだけ走り込ませてくれて感謝の限りです。 普通に使用したら1000km以上は確実にもつというのが結論です。 そして、動画でも説明しているようにケプラー素材の部分も全く問題なし。 やはり一番問題があるとしたらアッパーのサイド部分の耐久性ですね。(特に僕の場合は幅広なので余計) しかし、本当にこんなに距離を踏めたシューズは今までで初めてで、靴の性能も非常に良いし、これから秋口の ロングトレイルに向けてしっかり練習していこう と思われている人や、 悪路でしっかり走れるシューズ を求められている方には非常に良いシューズだと思います!! おそらくUTMFでも使用する選手も結構居るんじゃないかなと思ったりしてます。 是非購入を検討されている方はご相談下さい。 因みに僕はUTMFでは前のブログでも紹介したようにサロモンのシューズを使用します(^^) 詳しくは こちら!! しかしながら、これだけ走らせてくれたこの 「TELLAULTRA G 260」 へも愛着が湧いていますし、感謝の気持ちでいっぱいです。 なので御守り代わりにこのシューズも現地に持って行こうと思います(^^) そして残りは自分を信じてやりきるだけ。 しかし、マジで緊張がヤバい。 そして準備も仕事も終わらない。。。(^_^;)笑 レースまでにもう1度だけブログあげるつもりですが、間に合うかな??笑 ALL FOR UTMF トレイルフェストランニングカンパニー TEL:0...

噂のグラフェン調査中!!レビュー第2弾

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 かなり遅くなってしまいましたが、今回は噂のグラフェンに関する経過報告とレビューの第2弾になります!! 詳しく知りたい方は以前紹介した こちらのブログ を参考にして下さい(^^) それでは経過報告とレビューを動画にてご覧ください!! はい。 そんなこんなで、やっぱりグラフェン素材は他の素材に比べると圧倒的に耐久性があることが分かりますね!! 分かりやすく比較写真も添付しておきます!! ビフォー① アフター① ビフォー② アフター② ビフォー③ アフター③ 760kmを越えてもまだまだバリバリ使えそうです!! そして動画でもお伝えしてるように、先日のマイラーズの合宿の時に土井さんとも色々とこのシューズについて議論し合いましたが、やはり非常にバランスの取れたシューズだという結論に至りました!! これからのトレランシーズンに備えて是非試して欲しい1足です。 店にもまだ在庫がありますので、是非足を入れに来てください!! 僕もUTMFに向けて最後の走り込みでバリバリ使用したいと思います(^^) それでは沢山のご来店お待ちしておりま〜す(≧∇≦) ALL FOR UTMF トレイルフェストランニングカンパニー TEL:075-746-7886 住所:〒600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町622 B1 (阪急河原町駅10番出口から南へ50m 徒歩1分) HP  http://www.go-trail.net インスタグラム  https://www.instagram.com/trailfestrun/ フェイスブック  https://www.facebook.com/trailfest.runcom/ ツイッター   https://twitter.com/trailfest_run

噂のあいつを調査中!! レビュー第1弾書きました

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 噂のあいつを調査中。「どーも。りょーたです。」笑 あ!! ここはブログでしたね。 ついYouTubeと勘違いしてしまいました。笑 ということで、僕が現在調査中の商品。噂のノーベル物理学賞受賞素材グラフェンを使用したシューズ!! 【イノベイト TERRAULTRA G 260】 使用した感想を僕らしく一言で言うなら、、、 「めっちゃいいっす」笑 はい。 と言うことで、 頑張って235km走りました(^_^;) そしてこいつのレビューを動画にあげましたので、気になる方は早速どうぞ!! レビューなので、またもや動画が少し長くなってしまいましたが、 気になっている方には非常に参考になったのではないかと思います(^^) 動画でもあげていますが、 シューズの使用感をまとめると 1.足裏感覚や突き上げはしっかり感じる。 2.ロードや林道が走りやすい。 3.下りの安定感が良く足さばきがしやすい。 4.硬いトレイルでも柔らかいトレイルでも雨でも滑りにくい。 5.乾いたアスファルトでも雨等で濡れたアスファルトでも滑りにくい。 6.幅は広めのシューズ。 7.レースでの適正距離は120kmまで。 と言う感じです!! また、気になるグラフェン素材のアウトソールの減り具合は、以下の写真のような感じです!! ビフォー!! アフター!! 235km経過状態 2つをわかりやすく見比べる!! 少し踵の外側に減りが見られますが、 それ以外は全く同じと言っていいほどしっかりとラグが残っています!! 僕の荒い豪快な下りを繰り広げながら、こんなにシューズのラグがしっかり残ったのは初めてです!! この後500km1000km1500kmと走ってみてどのように変化するのか。 まだまだ楽しみです(^^) 早く次のレビューがあげられるように皆さんからも「早く経過が見たいからしっかり走れ」と喝を入れてやって下さい。笑 UTMFに向けて引き続きしっかりと頑張ります!! また、紹介させていただいている【INOV-8 TERRAULTR...

新しい企画と共に噂のノーベル賞シューズを調査します!!

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 昨日は京都マラソン、泉州国際マラソン、高知龍馬マラソン等々各地でマラソンが行われ、僕自身も大変刺激を受けました。 出場された皆さん、ボランティアの方々、大会関係者の皆さん、応援に駆けつけた皆さん、本当にお疲れ様でした。 店の常連さんやサブ4塾に参加された塾生の方々も、沢山の方が見事にサブ4を達成されたり、自己ベストを更新されたりと、とても嬉しかったです。 中には、 「講座に参加して、お陰様で25年ぶりに自己ベストを更新できました。」 と伝えに来て下さった方もおられて、スタッフ一同とても嬉しい気持ちになりました。 人間の可能性って本当に無限大なんだなと改めて感じた瞬間でした。 僕も負けずに頑張ろうと心から思いました!! ということで、沢山の刺激を受けた結果、 店長からの提案もあり、 挑戦と共に噂のシューズを調査することにしました!! その噂のシューズとはこちら!! INOV-8 TERRAULTRA G 260 ご存知の方も多いとは思いますが、このシューズ(イノベイト テラウルトラ)の何がそんなに凄いのか。 メーカーの言葉を借りると以下のようになります。 世界初“夢の素材”が、ついにあなたの足元に “夢の素材”として今後幅広い分野での活躍が期待される グラフェン(GRAPHENE) 2010年にノーベル物理学賞を受賞したこの素材は 鉄の200倍の強度がありながら 曲げ伸ばし・折り畳みが可能かつ 原子一層分の薄さと軽量性をもつ グラフェン を 搭載した世界初 の シューズ が inov-8 から発売される 要するに、グラフェンという素材を使った 最強耐久性グリップを謳った商品 ということです。 店長から「トレイルで1000km以上も走れるのお前ぐらいしかおらんからひとまず、週次で200kmぐらい走って毎週経過レビューあげてみたらええやん。」 と言っていただいたので 本日から調査を開始します(^^) ひとまずUTMFまでの練習でトレイル1500km+余力があればロードも500kmぐらい走ってみると共に経過レビューをあげていきます!! 皆さんも経過レビューを楽しみに見ていただけると嬉しいです!! レビュー...