皆さんお待ちかねの僕のブログ。(自分で言うな)
おそらく、日本で2~3人くらいは僕のブログを楽しみにしている方がいるかと思います。(居なかったら泣く)
大変ながらくお待たせいたしました。
毎年春はフルマラソンの時期だったり、店のイベントだったりでほぼ参加が無理なんですが、
何とか、今年も秋のこのレースに出ることができました。
京都マラソンから始まり、
奥三河パワートレイル、
比叡山インターナショナル、
スペインのエフンミラク、
信越五岳トレイルランニングレース、
と色々なレースに出させてもらった僕の、
今年の最後のレースにして、
最大で、一番の勝負レース!!!
「12th KyotoMountChop!(京都マウントチョップ)」
チョップかい!
ってツッコんだ人!
1時間正座してください。
僕は1年間この日のために鍛錬を積んできたんです。(嘘です)
京都の草レースとして関西はもとより、
全国から強者ではなく、祭り好きが集まる大会で有名です。笑
基本的に、京都の山を楽しんだり、
エイドを楽しんだり、
何より注意すべきは、レース自体は余興でしかなく、
本番は、夜の大宴会であるということです!!!
参加されている方との交流が楽しい大会なのですが、
そんな大会に、
お店の常連A参加から、
「去年の秋、ソロで優勝したから次はトリオで優勝したい」
という話が出てきました。
自分では力不足感が否めず、
それよりも意外な人を呼んで3人で楽しく走れたらいいなと思っていたのですが、
ここが僕の人生の選択ミスの瞬間でした。笑
バックカントリーバリバリで、
トレイルランでも最近超絶力をつけて来ているという情報しか聞かない常連Aさん、
そして、この人呼んだら面白いだろうと思って声を掛けたのが、
ウルトラマラソン7時間半で走り、
「4分半で100キロ走っても疲れることはない。」
というちょっと日本語なのかわからない名言を残すウルトラBさん。
![]() |
変態二人に挟まれて作り笑顔の店長の後ろからこっそりニヤついているチャンピオン |
結果、
京都の山中を22キロ引きずられ倒しました。笑
そして、後半に強い強いと噂だったトリオのチームにもしっかり差され、
2位でした!
22キロD+1000mで最初10分くらい?スタッフの先導で歩きで
2時間19分は僕なりに出し切りました。笑
というか、
信越の110キロ走った時より筋肉痛バッキバキやっちゅーねん!!!笑
ということで優勝は出来なかったのですが、
個人的には全てを出し切って、
久しぶりに下りのリミッターを解除して吠えながら走ったり、
途中ロードで3分45秒くらいで走ってたり、
楽しかったし、自分の成長も分かったし、
まだまだ練習が足りず、実力不足であることも実感できたし、
何より燃費悪すぎるのも実感して後悔はありません。笑
エントリー代の倍くらい補給代使ってるし!
水も他のお二方は全然飲んでないのに自分だけ1リットルでは足りてないし!
(。´・ω・)ん?
これは僕はトレラン向いてないのか!?
なんだかんだ楽しかった余興も終わって、
本番の宴会ももちろん楽しくわいわいいろんな人と喋って、
危うく去年と同じく声がおねぇになりかけました。
(詳しくは去年のブログにて。。。)
大宴会! |
![]() |
2位表彰してくれた~!お揃いのリラックス着って仲良しか! |
![]() |
はい!チョップ!今回もサイコーでした! |
そんな楽しかったことを思い返していると、、、
そうだった!!!
今年も
関西ランナー忘年会
やりますよ~!!!!!!
既にお申し込みが続々と来ているのですが、
こちらからお申込みくださいね~!
去年100人集めるぞ~と思いきや、
100人を超えてお集まりくださりありがとうございました!
今年も100人はバッチリと来ていただきたいな~と思っております!
お店のチームものの講座に来てくださった方!
単発のイベントに来てくださった方!
お店に買い物に来てくださっている方!
お店には行ったことないけどランニング、トレランしている方!
どしどし申し込みしちゃってくださ~い!
ここで出会って、一緒に走りに行くお友だちができた方もいたり、
これをきっかけにお店のスタッフの顔がわかって買い物に来やすくなったと言ってくださる方がいたり、
色々と僕らも楽しんでいただけるようなことを仕掛けていくのでぜひともこの日は、
会社の忘年会を休んででも来てください!笑
(早期割引は11月末までですよ~!)
ではでは~!!