投稿

ラベル(フルマラソン)が付いた投稿を表示しています

篠山マラソンで得たもの。マラソン方程式を確立!!

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 タイトルの最初が別大終わりの荘司店長と全く同じですが、、、 はい。 意図的にパクりました。笑 荘司店長のブログは面白いですからね〜(^^) 盗みきれなくてもたまには真似しとかないと!!笑 というのも、マラソンシーズンも終わりいよいよトレイルシーズンの到来ですが、その前にしっかりと残しておきたいことを書きます!! 僕自身今までマラソンに対しての理論はもちろん勉強していましたが、「篠山ABCマラソン(ラスキロ祭り)」を走ってみて、初めて自分の中で府に落ちたことが沢山ありました。 篠山は非常に不甲斐ない結果となってしまいましたが、自分の中で次こそ本気でサブ2.5を狙いたい。そのためのコツを今回のレースで分かった気がする。 これが今回レースを走った中で1番大きく収穫できたことです。 その府に落ちた思いを勝手に 方程式と名付けて公開 してみようと思います!!笑 色んな考え方はあると思いますし、当たり前のことと言えば当たり前のことしか書いてないのですが、 これは正直自分ではかなり自信があるというか、府に落ちた考えなので公開すること自体少し躊躇いもありますが公開させていただきます!! 色々と考えてみたのですが、一旦ノートにまとめたものを公開します!! これで自分の中では完全に達成のイメージができました!! 少し文章でまとめ直してみたいと思います!! 【マラソン方程式】 「基礎力+ペース維持力+スピード力+調整力(補給)+運と応援(メンタル)=目標タイム達成」 細分化すると 基礎力…地足作り、フォーム作り&フォーム改善 □地足作り…月間走行距離、40km走、50km走 □フォーム作り&改善…フォーム解析&改善、ドリル練習 ペース維持力…10kmペース走、20kmペース走、30kmペース走、40kmペース走、45km〜50kmビルドアップ走 □10kmペース走 …レースよりもキロ10秒速いペース走 □ 20kmペース走 …レースペース走 □ 30kmペース走 …レースより10秒遅いペース走 □ 40kmペース走 …レースより30秒遅いペース走 □ 45km〜50kmビルドアップ走 …45kmなら...

神戸、大阪、福知山マラソンまで残り1ヶ月!! マラソン対策公開中!!

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 最近ブログの更新率が悪過ぎますね。。。 申し訳ございません。 YouTubeでの紹介ばかりではなくしっかりブログも書いていきます!! と言ってもYouTubeで紹介している内容を文面に起こす感じになるんですが、、、笑 しかし、本格的にフルマラソンの対策をしていく季節になって来ました。 早い人だと今月末に早速金沢マラソンがありますね!! 皆さま準備の方はいかがでしょうか?? 僕も来月福知山マラソンがあるのですが、ハセツネ以降全く走ってません。。。笑 神戸マラソン、福知山マラソン、大阪マラソンに出場される方は残り1ヶ月ちょっとになっちゃいましたね。。。 マジでやべ〜。。。笑 呑んだくれてる場合じゃない。笑 そろそろ準備していかないと!! ということで、僕と同じように「準備を進めていかないと。。。」と思っておられる方は非常に多いのではないかと思います!! また、 「初めてフルマラソン走るんだけど、正直全然練習もできていないし、補給とかも分からないし、どうすればいいの?」 こんな悩みを抱えられている方も多いのではないでしょうか?? ということで、 今回のポイントは3つ。 1.初めてフルマラソンに挑戦する人の補給 2.マラソンの辛い後半対策の補給 3.脚つり対策の補給 そこで今回は、 初めてフルマラソンに挑戦する人 と マラソンの後半失速を避けたい人 、 後半の脚つりに悩まされている人 の為にセット商品を作成いたしましたので紹介させていただきます。 まずは、 1.初めてフルマラソンに挑戦する人の補給 2.マラソンの辛い後半対策の補給 こちらを紹介させていただきます!! ①「フルマラソン完走セット」と「絶対完走+αセット」のお得用セット!!(補給計画指南書付) ②フルマラソン完走セット!!(補給計画指南書付) ③絶対完走+αセット!! マラソンの辛い後半対策用!!(補給計画指南書付) 店では、もう少し色々アレンジできます!! 各商品の詳細説明はこちらの動画をご覧ください↓↓ また、下記より購入もできます↓↓ 「フルマラ...

とてつもないアイテム買っちゃいました!! そして明日「UTMF」TV放送です!!

イメージ
こんにちは。 スタッフの中谷です。 本日ご来店いただいた方は既に見られたと思いますが、、、 なんとこんなすごい物を買っちゃいました。 SEIKOのタイマー!! こんな感じで動きます↓↓ デカ過ぎて、インパクト強過ぎて、店に来た時僕もかなりビックリしました!!笑 今後の練習会での効率を上げる為に。 また、黒井城を始めとする各地の大会でも活躍の場は大いにあるということで、社長が勢いで買っちゃいました。笑 しかし、これ。本当にカッコいい。笑 これから、マイラーズや50マイラーズでのラップの意識や時間への意識が一気に変わると思います。 その辺も是非楽しみにお待ちください(^-^) そして、いよいよ明日22時〜 UTMFがNHKで放送されます!! 僕は多分映りません。笑 けど、色んなドラマが見れると思うので、皆さん是非見てください(^-^) 番組のリンクはこちら↓↓ http://www4.nhk.or.jp/greatrace/ また、明日からウルトラマラソンのスクールが始まります!! 早速SEIKOのタイマーの出番かな?笑 僕もそろそろ富士登山駅伝、ハセツネに向けて本格始動していかないと。。。 そして来週末には社長と店長はエフンミラク(スペインの100マイルレース)へ飛び立ちます!! 仕事も気合い入れて頑張らないと。 SEIKOのタイマーを見たいという興味本位のご来店でも構いませんので、たくさんのご来店お待ちしてまーす(≧∇≦)笑 当店オススメのイベントはこちら!     7/15(日)祇園祭で涼みませんか!?京都怨霊マラニック   7/22 (日)トレイルランニング初級 中級ステップアップ講習   7/28(土) 100マイルレース報告会!スペインエフンミラク168km 7/29(日)大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ 8/5 (日)  夏の夜宴バーベキュー 嵐山 8/12 (日) 【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣 8/14(火)リターンズ 走破せ...

ヤバッ!ノリでエントリーしたフルマラソンに当選してから、あと158日でできる3つのこと。

イメージ
店長の荘司です。 今日は何の日? 大阪、神戸マラソン当落発表の火曜日ですね! そして、明日には奈良マラソンのクリック合戦。 秋のマラソンシーズンが動き出す時期ですね~。 神戸マラソンまであと158日、 福知山マラソンまであと163日、 大阪マラソンまであと165日。 ノリでエントリーして当選しちゃった人! いますよね!? ヤバい!金振り込まんとこかな! 思ってる人いますよね!? 当選したのも、何かの運命。 勢いそのままにまずは入金して、退路を断っちゃいましょう!!! 何を隠そう、僕も昔はそうでした。 24歳の時に「死ぬまでに1回はフルマラソンを完走する」という夢があり、 ノリで篠山ABCのクリック合戦に勝ってしまったのが地獄の始まり?でした。笑 それが、いつの間にかフルマラソンだけでなく、 トレイルランニングにのめり込み、 今度は海外のスペインまで行って168キロ走ってこようなんて計画しています。 人間って痛い目見ても、 意外とイケちゃったら味をしめて、 また無謀なことを考えてやっちゃう生き物なんですかね~。 自分ってどこまでできるんやろ、こんなこともできるんかな? っていう好奇心というか、探求心というか、 そういう気持ちを大切に人生を豊かにしたいものですね~。 というわけで、 今回ノリでやっちゃった人! そもそも、何の興味もなかったらエントリーすら普通の人はしてないですから!! 大阪マラソンでも人口1億人に対して12万人しかエントリーしてないですからね。(0.0012%だけ) そうみると、フルマラソンを走ろうと思う人ってどれだけ稀有な人なのかが良く分かりますね~笑 そんな、ノリで当選しちゃった人が今からできる3つのこととは・・・ ①ゴールから逆算して目標を立てる ゴールは決まりましたね。 何月何日の○○マラソン!(ご自身が当選した大会) そこから逆算してあと●●日! 目標●時間切り! そのために、今...

僕がフルマラソンで自己ベストを42分更新した理由~レース詳細編~

イメージ
こんにちは!スタッフの荘司です。 京都マラソン、 出場された方、 応援してくださった方、 ボランティアしてくださった方、 皆さんお疲れさまでした!!! 皆さんはどうかわかりませんが、わたくし、、、 絶賛、超絶、筋肉痛です!!!  それだけ、悔いなくこの1レースに出し切れました。 余韻さめやらぬうちに、2回にわたって京都マラソンを振り返りたいと思います。 そもそもマラソンに打ち込むようになったきっかけや走り終わってからの心境など 周りの環境編と、 具体的にレース中のことをただただ詳細に記すレース詳細編。 今回は、忘れる前に、レース詳細編をお届けいたします。 レースレビューやウェアリング、補給食など包み隠さず公開します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京都マラソン本番2週間前 きつい練習をここまでにやり切って、 ここからは疲労抜きと、 カーボローディングという名の好きなものを好きなだけただただ食べてました。笑  実際に2月6日と13日の店のイベント 「火曜ナイトラン」 でおおよそ8キロ~10キロをキロ5分半~6分半で走った以外には走っておらず、 そのほか運動といえば14日に社長とスタッフでスノボに行ったくらい。笑 振り返ってみれば、 2週間前から運動強度と頻度を落としたものの、 週2~3くらいは5キロでもいいので動いてた方が良かったのかな~と感じました。 カーボローディングとグリセリンローディングの成果が出すぎて、 スタート前日は体重 70キロ なってました。笑 (普段は63~68キロをうろうろしていて、70キロに乗ったのは人生2回目。笑) 京都マラソン本番1週間前 お店で接客させていただいた方にはよく言ってるのですが、 ここから内臓系の調整もしたいのでMAGMAを毎晩1包摂取してました。 そして、ここからより細かくカーボローディングに気を付けていきます。 火曜までは今まで通り好きなものを気が済むまで食べてましたが、 水・木は少し...

京都マラソンまであと12日

イメージ
こんにちは!スタッフの荘司です。 僕がフルマラソンを走りだしたきっかけ。。。 それは、学生時代に立てた『死ぬまでにやりたいことリスト100個』の中に 【フルマラソンを完走する】と書いてたから。笑 ノリと勢いで篠山ABCマラソンに出たのが3年前。 それで僕のマラソン人生は終わりかと思っていたら、 なぜか毎年、「年に1回の苦行」 という位置づけで、毎年フルマラソンに出ることに。 そして、今年は初めて篠山ABC以外のフルマラソンに出ます。 しかも初めての都市型マラソン。 仕事で関わっていたことがあるので規模感とかはわかるのですが、 まさかあの大勢の中に自分が混じって走ることになるとは。。。 そんな、京都マラソンまでついにあと12日!!! ここまでくるともうあとは当日までケガなく、 風邪に注意してコンディションを整えていくだけですね。 とても個人的な話になるのですが、 京都マラソンを走るにあたって、 先日の高槻ハーフの実践を踏まえて、、、 ウエストポーチを付けて走ります! 走りながら水を取るのも、飲むのもままならず、 なおかつ呼吸が乱れて、ペースも乱れる。 このストレスと ドリンクを付けて走る重さと不快感 どちらがストレス大きいかを天秤にかけると前者だなと判断しておそらく持ちます。 そこで! オススメなウエストポーチを2点ご紹介します! 一つ目は、ジェルやスマホを入れられる簡易的なこれ! ・ フィットレティック  Neo Ⅱ 大小2 つのポーチが一体になっていて収納力抜群で、なおかつ揺れにくい! ポーチの大きい方はiPhone6Plus対応サイズです。 これはレースの時にジェルやスマホを入れるときにすごく重宝します。 実際にこれ使ってるのですが、 身体にフィットして、揺れにくいのでストレスもかなり少なめ。 軽くランニングするときは、 これにジェル、家の鍵、途中ドリンク買う用の小銭を忍ばせて走ってます。 あとすごく助かっているのが、この...