故障する前に!! 自分の身体を守る最高の補給食!! 膝が痛い人必見。
こんにちは。
スタッフの中谷です。
走り始めて色々と目標が出てきたりすると、必ずといっていいぐらいに誰もが経験することだと思うのが、故障。
これは、あらゆるランナーの永遠の悩みや課題でもあると思いますが、
誰もが故障なく競技を楽しみたいと思っているはずです。
故障の対策として色々とあると思いますが、僕は大きく分けて3つあると思っています。
【3つの故障対策ポイント】
1.正しいフォームや身体の状態を習得する。
2.筋肉、細胞、臓器を始めとする身体のリカバリーを効率良く行うために、補給食やプロテイン、サプリメント等を摂取する。
3.痛みや違和感のある部位をサポートしたり、筋膜をリリースしたり、治療を行う。故障しそうだと感じたら無理をしない。=しっかりと自分の身体の声を聞く。
これらはどれもとても大切なことで、特に3に関しては日常的に意識して身体の声を聞きフォームローラー等でしっかりと身体をケアすることが大切だということは今までにも沢山述べてきました。
なのでこの点に関しては、もはや、やって当たり前だと思うのでカットします。
今回紹介するのはズバリ、補給食なのですが、
この補給食は2と3の部分に焦点を当てたという全く新しい商品です。
とは言え、
競技者として考えた時には、この3つのポイントの中で最も大切なのは、間違いなく1だと思います。
自分のフォームを常に意識すること。客観的に見て改善すること。インソール等で正しい状態を体得することなどがあげられると思います。
1にしっかりと焦点を当てた場合、ウチの店で言えば、アプリから申込できる「ランニングフォーム解析&診断&改善プログラム」というのがあります。
痛みが引かない。再発する。フォームの改善が必要だと感じられている方は是非一度受講されてみると良いと思います。
申込はアプリ(アプリストアで「トレイルフェストランニングカンパニー」と検索)を入れて、予約いただくと可能です。
診断を受けた上で選ぶことをオススメしますが、
インソールを入れることでより正しいフォームや身体の状態を作りやすくすることもできます。
その辺りのことは、店に来ていただければ相談にも乗らせていただきます。
少し前置きが長くなりましたが、、、
今回は故障しがちな人や故障する前に、皆さんに是非知っておいていただきたい商品を紹介させていただきます。
この商品、
実は僕が探し求めていた商品としてバッチリハマり過ぎて、即愛用!!
メーカー様とも色々とお話させていただいて、公式にスポンサードしていただくことにもなりました!!!!
今回説明させていただくのは主に「アスリートジョイント」についてですが、
「アスジョイエナジー」も非常に良いです。笑
普通のエネルギージェルなんですが、1袋で128kcalとこのサイズのジェルの中では最もカロリーが高い上に、クエン酸も入っている。
更に、あとで説明に出て来ますが、グァバ葉エキス末入りで、痛みの発生源を抑制してくれる。
そして、美味しい!!(とろみは強いが個人的にはかなり好きです。)
それでは本題の「アスリートジョイント」について、
実際何がそんなにいいのかと言うことを説明したいと思うのですが、、、
その前に、
この会社がもともと何を作っていた会社かと言うところから。
実はこのアスリートジョイントの販売会社は日本薬師堂です。
日本薬師堂と言えば、グルコサミンで有名な「グルコン」特に「グルコンEX」と言うサプリメントを発売し、一躍有名になった会社です。
長年、変形性膝関節症を始めとする関節痛等を研究してきた会社で、お年寄りを中心に痛みを持つあらゆる方々を救ってきています。
そんな中、スポーツでも膝や肘を痛める選手が多く、その痛みや故障によって選手生命を長く維持できないという人が非常に多いことから、
その痛みを発症させないように何か方法はないのかと研究を重ね、この「アスリートジョイント」という商品を発売したそうです。
なので、
野球肩や野球肘、テニス肘、あらゆるスポーツでの膝の故障を事前に防ぐために作られた全く新しい補給食になります。
これだけでも十分信頼性がありそうですが、、、
実際どのような成分でそれをなし得ているのかも含めて少しだけ説明させていただきます。
大きく分けると、特徴となる成分は4つ。
1.プロテオグリカン=軟骨を始めとする骨や身体に潤いを与える。
2.グァバ葉エキス末=痛みやダメージの発生源そのものを抑制。
3.MSM(メチル スルフェニル メタン)=過度に使用した骨や身体の柔軟性と潤いの浸透力を回復。
4.シトルリン&アルギニン=集中力をあげて活力を生む。成長ホルモンを分泌させるアミノ酸としても有名。
分かりやすくメーカーのページを引用するとこんな感じ↓↓
※さらに詳しい詳細はこちらのメーカーサイトをご覧ください!!
とまあ、こんな感じで全く新しい補給食なわけです。
因みに、以上の説明を読んでいただければ分かると思いますが、
このアスリートジョイントの摂取タイミングは、
理想を言えば、レース前に1本、レース中盤に1本、レース後に1本ですが、
個人的にはレース前の摂取が最も重要だと思います。
ただ、味に関して、グレープフルーツ味なんですが、
全く甘みが無くて飲みやすく、カロリーも25kcalある為、
個人的には100マイルのようなロングディスタンスのレースだと、ジェルの甘さに飽きてきた中後盤でかなり使えるのではないかと思ってます。
長い距離や激しい練習をすると分かっている時は、故障する前に、毎回膝にテーピングを貼るのと同じように是非このジェルを1つ取り入れてみると良いと思います。
僕自身も日常のケアやサプリメントの摂取、フォームの改善や意識を常に行い、あらゆることに気を配って競技を続けている為、
ここ2年ほど故障はありません。
しかし、正直練習量が増えてくると故障のリスクは高まってきます。
実際UTMFの直前の1ヶ月。月間800km走った時には、膝に違和感を感じました。
しかし、まだまだ強度も上げていきたいし、練習もしたい。
高い強度でたくさん練習しても故障しない為にどうすればいいか。
そんなことをずっと考えていた時に、この「アスリートジョイント」に出会いました。
しっかりと自分の身体を大切にしながら、まだまだ上を目指していきたいと思います!!
故障されている方、故障しがちな人。
強度の高い練習や長い距離を走る練習をよくされる方。
是非故障する前に、激しい運動の前に、レースに使ってみて欲しいです!!
店頭では詳しい商品の説明と共に、
ジェルのセット組みもさせていただきます(^-^)
普段の練習やレースに是非一度お試しください(^-^)
それでは沢山のご来店お待ちしてま〜す(≧∇≦)
おススメイベントはこちら
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
スタッフの中谷です。
走り始めて色々と目標が出てきたりすると、必ずといっていいぐらいに誰もが経験することだと思うのが、故障。
これは、あらゆるランナーの永遠の悩みや課題でもあると思いますが、
誰もが故障なく競技を楽しみたいと思っているはずです。
故障の対策として色々とあると思いますが、僕は大きく分けて3つあると思っています。
【3つの故障対策ポイント】
1.正しいフォームや身体の状態を習得する。
2.筋肉、細胞、臓器を始めとする身体のリカバリーを効率良く行うために、補給食やプロテイン、サプリメント等を摂取する。
3.痛みや違和感のある部位をサポートしたり、筋膜をリリースしたり、治療を行う。故障しそうだと感じたら無理をしない。=しっかりと自分の身体の声を聞く。
これらはどれもとても大切なことで、特に3に関しては日常的に意識して身体の声を聞きフォームローラー等でしっかりと身体をケアすることが大切だということは今までにも沢山述べてきました。
なのでこの点に関しては、もはや、やって当たり前だと思うのでカットします。
今回紹介するのはズバリ、補給食なのですが、
この補給食は2と3の部分に焦点を当てたという全く新しい商品です。
とは言え、
競技者として考えた時には、この3つのポイントの中で最も大切なのは、間違いなく1だと思います。
自分のフォームを常に意識すること。客観的に見て改善すること。インソール等で正しい状態を体得することなどがあげられると思います。
1にしっかりと焦点を当てた場合、ウチの店で言えば、アプリから申込できる「ランニングフォーム解析&診断&改善プログラム」というのがあります。
痛みが引かない。再発する。フォームの改善が必要だと感じられている方は是非一度受講されてみると良いと思います。
申込はアプリ(アプリストアで「トレイルフェストランニングカンパニー」と検索)を入れて、予約いただくと可能です。
診断を受けた上で選ぶことをオススメしますが、
インソールを入れることでより正しいフォームや身体の状態を作りやすくすることもできます。
その辺りのことは、店に来ていただければ相談にも乗らせていただきます。
少し前置きが長くなりましたが、、、
今回は故障しがちな人や故障する前に、皆さんに是非知っておいていただきたい商品を紹介させていただきます。
故障対策 補給食
故障の事前対策として使える唯一の補給食じゃないかと思う商品。【アスリートジョイント】
アスリートジョイントとアスジョイエナジー!! |
![]() |
ドドーン!!笑 |
この商品、
実は僕が探し求めていた商品としてバッチリハマり過ぎて、即愛用!!
メーカー様とも色々とお話させていただいて、公式にスポンサードしていただくことにもなりました!!!!
今回説明させていただくのは主に「アスリートジョイント」についてですが、
「アスジョイエナジー」も非常に良いです。笑
普通のエネルギージェルなんですが、1袋で128kcalとこのサイズのジェルの中では最もカロリーが高い上に、クエン酸も入っている。
更に、あとで説明に出て来ますが、グァバ葉エキス末入りで、痛みの発生源を抑制してくれる。
そして、美味しい!!(とろみは強いが個人的にはかなり好きです。)
それでは本題の「アスリートジョイント」について、
実際何がそんなにいいのかと言うことを説明したいと思うのですが、、、
その前に、
この会社がもともと何を作っていた会社かと言うところから。
実はこのアスリートジョイントの販売会社は日本薬師堂です。
日本薬師堂と言えば、グルコサミンで有名な「グルコン」特に「グルコンEX」と言うサプリメントを発売し、一躍有名になった会社です。
長年、変形性膝関節症を始めとする関節痛等を研究してきた会社で、お年寄りを中心に痛みを持つあらゆる方々を救ってきています。
そんな中、スポーツでも膝や肘を痛める選手が多く、その痛みや故障によって選手生命を長く維持できないという人が非常に多いことから、
その痛みを発症させないように何か方法はないのかと研究を重ね、この「アスリートジョイント」という商品を発売したそうです。
なので、
野球肩や野球肘、テニス肘、あらゆるスポーツでの膝の故障を事前に防ぐために作られた全く新しい補給食になります。
これだけでも十分信頼性がありそうですが、、、
実際どのような成分でそれをなし得ているのかも含めて少しだけ説明させていただきます。
大きく分けると、特徴となる成分は4つ。
1.プロテオグリカン=軟骨を始めとする骨や身体に潤いを与える。
2.グァバ葉エキス末=痛みやダメージの発生源そのものを抑制。
3.MSM(メチル スルフェニル メタン)=過度に使用した骨や身体の柔軟性と潤いの浸透力を回復。
4.シトルリン&アルギニン=集中力をあげて活力を生む。成長ホルモンを分泌させるアミノ酸としても有名。
分かりやすくメーカーのページを引用するとこんな感じ↓↓
![]() |
運動前に効果的な役割を果たすプロテオグリカン!! 運動中に効果的な役割を果たすグァバ葉エキス末!! |
![]() |
運動後に効果的な役割を果たすMSM!! 運動中に効果的な役割を果たすシトルリン&アルギニン!! |
※さらに詳しい詳細はこちらのメーカーサイトをご覧ください!!
とまあ、こんな感じで全く新しい補給食なわけです。
因みに、以上の説明を読んでいただければ分かると思いますが、
このアスリートジョイントの摂取タイミングは、
理想を言えば、レース前に1本、レース中盤に1本、レース後に1本ですが、
個人的にはレース前の摂取が最も重要だと思います。
ただ、味に関して、グレープフルーツ味なんですが、
全く甘みが無くて飲みやすく、カロリーも25kcalある為、
個人的には100マイルのようなロングディスタンスのレースだと、ジェルの甘さに飽きてきた中後盤でかなり使えるのではないかと思ってます。
長い距離や激しい練習をすると分かっている時は、故障する前に、毎回膝にテーピングを貼るのと同じように是非このジェルを1つ取り入れてみると良いと思います。
僕自身も日常のケアやサプリメントの摂取、フォームの改善や意識を常に行い、あらゆることに気を配って競技を続けている為、
ここ2年ほど故障はありません。
しかし、正直練習量が増えてくると故障のリスクは高まってきます。
実際UTMFの直前の1ヶ月。月間800km走った時には、膝に違和感を感じました。
しかし、まだまだ強度も上げていきたいし、練習もしたい。
高い強度でたくさん練習しても故障しない為にどうすればいいか。
そんなことをずっと考えていた時に、この「アスリートジョイント」に出会いました。
しっかりと自分の身体を大切にしながら、まだまだ上を目指していきたいと思います!!
故障されている方、故障しがちな人。
強度の高い練習や長い距離を走る練習をよくされる方。
是非故障する前に、激しい運動の前に、レースに使ってみて欲しいです!!
店頭では詳しい商品の説明と共に、
ジェルのセット組みもさせていただきます(^-^)
普段の練習やレースに是非一度お試しください(^-^)
それでは沢山のご来店お待ちしてま〜す(≧∇≦)
おススメイベントはこちら
6/24(日)第5回クリーンアップ大文字~日頃の感謝をこめて気持ちの良い汗を流そう!
7月1日開講!秋のロング対策に!ウルトラマラソンスクール
7/29日曜 大人チャレンジ 嵐山ーポンポン山トレイル 涼しい川辺でBBQ
8/5 今年も結成!トレフェス嵐山耐熱リレーマラソンチーム!!
8/12【走破せよ86K累積4600M】京都1周トレイルhyper夏の陣
トレイルフェストランニングカンパニー
京都市下京区貞安前之町622 B1
075-746-7886
HP http://www.go-trail.net
インスタグラム https://www.instagram.com/trailfestrun/
フェイスブック https://www.facebook.com/trailfest.runcom/
ツイッターhttps://twitter.com/trailfest_run
コメント
コメントを投稿