投稿

社長トルデジアン力走中です!! 魔法のアイテム紹介動画作りました!!

イメージ
こんにちは。 にわかYouTuberスタッフの中谷です。笑 僕がにわかYouTuberを気取って動画作成している中、 現在社長はトルデジアン(330km)で力走しています。 日本時間の9/11(火)12時現在総合28位で100マイル (165km)を通過!! 僕は4月のUTMFの100マイルだけでも死にかけたのに、とても想像できません。。。 こちらの Tordesgiants Live で追跡できるので、皆さん是非応援をお願いいたします。 ということで、 僕は毎度のことながら、動画を作成しました。笑 今回は噂の魔法のアイテムについての動画です。笑 今までも何度か紹介していますので、 詳細はリンクを貼っておくのでそちらで確認してください!! というこうとで動画をどうぞ(^-^) 商品の詳細に関してはこちらで紹介しています↓↓ http://trailfest-runningcompany.blogspot.jp/2018/04/100aath.html ざっくりAATHとは何かを知りたい方はこちらを参照ください↓↓ http://trailfest-runningcompany.blogspot.jp/2018/03/blog-post_68.html 10/13〜10/14のイベントはこちら↓↓ https://www.facebook.com/events/2614886422174444/ 動画で説明した商品は店で買っていただくのがポイントも付いて1番お得ですが、 遠方の方で会員の場合はカード支払いポイント付与可能で、お電話で注文いただけます。 また下記よりご注文も可能です!! ブレステックPP ハーフタイツ メンズ Sサイズ ブレステックPP ハーフタイツ メンズ Mサイズ ブレステックPP ハーフタイツ レディース Sサイズ ブレステックPP ハーフタイツ レディース Mサイズ (トレイルフェストよりカートに入れてご購入ください。即日出荷いたします。) ブレステックPP トランクスパンツ メンズ Sサイズ ブレステックPP トランクスパンツ メンズ ...

やばーい!必携装備が去年と変わってる~!!

イメージ
どうも店長の荘司です。 レース、なめたらあきませんね! そろそろ信越五岳トレイルランニングレースの準備でもするかと、 必携装備を見てみたら、、、 去年とだいぶ変わってる~~~~~~!!! レインウェア上下にライトを2個持って走らないといけないことに。。。 というわけで、 オススメのレイン上下を土日に緊急入荷いたします。 必携対策だけでなく、 これからトレイルランニングを趣味として遊ぶのに持ってこいの商品を仕入れます。 上州武尊などで準備している方もぜひ! 土日、お店で待ってます!! (ちなみに土曜日はイベントのため、 13時 からの営業になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。) おそらく土曜日の15時ごろには入荷したてほやほやかと。。。。

超絶オススメ!! 美味しさにこだわり抜いた補給食と最強に使い勝手の良いザック!!

イメージ
こんにちは。 にわかYouTuberスタッフの中谷です!!笑 最近商品説明動画の他にしょうもない動画をあげてみたり。笑 色々試しながら、頑張ってYouTubeの更新をしていますが、 なんか面白いネタが欲しくなってきました。笑 面白いことをするのは全く得意じゃないんですが。。。笑 とりあえず、 気ままに色んな動画をあげていきたいと思うのでよろしくお付き合いくださいm(_ _)m よかったらチャンネル登録といいねお願いしま〜す。 ということで、昨日の朝と今朝YouTubeであげた内容になりますが、 超絶オススメの補給食とザックについて書きます!! まずは、補給食について!! 【おいエナ】 左側:紀州梅と黒糖蜂蜜。 右側:紀州梅と福井山の蜂蜜入り。 既に非常に沢山のお客様に大人気の補給食の「おいエナ」!! 原材料は梅、きび糖、砂糖、蜂蜜、(黒糖)と非常にシンプル。 だからこそ胃腸トラブルも少ない。 しかしながら、それとは対照的に、 国産の梅に拘り、24時間もの時間をかけてエキスを抽出し、 蜂蜜の風味が損なわれないように数種類ブレンド、調理して98%以上の真空パッキンして製品にしているそうです。 そして1番の特徴は、とにかく美味しいということ。 レース中ジェルを美味しく感じれたらどんなに幸せなことだろうか? それを実現してしまったのがこちらの商品です!! そしてもう1つは、なんと1本で400kcal(通常のジェルの4倍)以上ものカロリーが摂取できること。 さらにはクエン酸が疲労回復にも効果的であるということ。 以上の点から、 ミドル以上のレースに出場される方や普段の山遊びで抜群の商品になりますので、是非一度お試しください!! 最後に、 YouTubeでの説明動画もどうぞ↓↓ この「おいエナ」 こちら のリンクからご購入いただけます!! 次にこちらのザック!! 【SALOMON ADV SKIN 12 SET】 こちらの商品は、正直どのザックよりも使い勝手の良さと汎用性、コストパフォーマンスという点において本当に優れている商品だと思います!! 手の届く範囲にかなりの収納スペースがあり、ハイド...

まとめ買いセールの情報と店内イベントのご案内。

イメージ
こんばんは! 皆さん、ご無事でしょうか。 今回の台風、スピードは速かったものの、 風がかなり強かったですね。。。 あまりにも強すぎて、お店も一時、シャッターを閉めておりました。。。 営業はしていたものの、 もちろん来客はほぼなく、お店を掃除したり普段できないことをする時間に。。。 社長が明日からイタリアへ飛び立つのですが、果たして飛び立てるのか。。。 というか社長、今日東京出張だったのに、 一日新幹線に缶詰めにされていて、そこで既にレース用の補給食を消費しちゃっているそうな。。。 早くも大荒れの予感。 で、昨日の社長のブログにもコソっと出てましたが、 先月試しで実施してみたジェルのまとめ買いセール、 【10個買ってくれたら1個付けまっせ!セール】 ですが、 ・信越五岳トレイルランニングレース ・上州武尊スカイビュートレイル ・ハセツネカップ ・丹後ウルトラマラソン その他ウルトラトレイル、ウルトラマラソンに出られる方! ゼッケンや、参加証、申し込み完了画面 等々を見せていただいたらまたまたセールやっちゃいます。 長いレース、補給食はケチればケチるだけタイムもいつも通りに。。。 でも、きっちり買おうとするとかなりの量になりますよね。。。 で、このセールがバカにできない! 10個で1個かよ。。。 と思っていても意外と、レースの準備で買うとなると、 大小さまざまな補給食を組み合わせると思います。 そのすべての補給食を数えて10個につき1個ジェルがついてくるので、 意外とお得ですよ~! お店でジェルのセット組みをやらせていただくと、 「えっ、こんなに取らなあかんの!?!?」 と反応されること多々あり。 いつもちょっと買わせているような雰囲気になるのですが、 僕は色々と失敗しながら、 店に置いてあるジェル全てを試して作り上げた補給法があります。 この補給に関してはかなり自信を持っていて、 レースでも、誰よりも補給がうまいんだ!という自信を持って挑んでいます。 練習量も、実際の足の速さ、体力の多さ等々劣るところをか...

行ってきます!トルデジアン330kに向けた装備品 今回買った商品はこれ!

イメージ
みなさまこんにちは。代表田口穣です! UTMBも終わりましたが、自分もいよいよ9/4にトルデジアンに向けて出発します。 髪の毛もタラちゃんカットにしてもらい 先週末がイベントの最終日と初回が同時にセットされていて何とか乗り越えないと 大会に行けないし、かといっていい加減には絶対できないので200%の全力投球! よっしゃやったりますか~!ということで・・・ 土曜日 16:00~18:00 夏トレ 坂ダッシュ150×20本 田畑式30秒×9セット 18:30~20:30 ポールトレーニング  21:00~翌7:00 オーバーナイトトレイル 40k+2000m程度 日曜日 9:00~14:00 ウルトラマラソンスクール 最終回の為座学多い目で 調整方法やレースマネジメントなど 走行は5km 15:00~18:00 マラソン塾 10k走TT 18:20~19:30 可動域を拡げるストレッチ 秋口の大会のミーティングなども入ってきていて・・まだ準備が全くできていませんが 今回新調したアイテムたちをご紹介します! 補給食たち15000KCAL程度 カツサプ20袋映ってませんけど。  去年は食事でカバーできるだろうと思い、50個ほどで行きましたが中盤 終盤 力が入らずジェルが足りないと感じたので今年は倍増しました。 カロリー的には15000KCALほどまだマイナス10000ほどですが食事で補います。 モルテン10個(330×10袋)とチャレンジャーの飲み物系を入れました。 ゆっくり目に効くものと素早くきくもの、毎日1包とるものとかいろいろあります。詳しくはどこかで書きます。 ちなみに・・・信越やハセツネに向けて10個買ったら1個ジェルをプレゼントする企画もやるらしいですが詳しくは店長から発表があるかと思います! 3分で出来るリゾッタ カレーがヤバくうまい アルファ米は時間がかかりすぎる(15分)まだラーメンとかは買っていません。間に合うかしら・・・ 左からオリジナルウェア、 モンチュラ半袖2枚とノースリーブ 汗をかいても異次元の速さで(10分ぐらいで乾燥)値段が高いのが玉にきずTシャツが1枚1万円 上はモンチュラのパンツ100マイルレースのレギュレーション通過するけど1...

忘れがちな必携装備!!

イメージ
こんにちは。 にわかユーチューバースタッフの中谷です。笑 まだ1本しか動画投稿していませんが、本日2本目をアップしましたので是非ご覧ください。笑 いよいよ秋口の大きな大会も近くなってきました。 そこで、動画でも説明していますが、 今回は、 「忘れがちな必携装備」 ということで こちらの商品を紹介します!! 自発光式ライト ネイサンの耐水自発光式軽量ライト!! 非常に沢山の方が悩まれている物の1つに、この自発光式ライトというのがあると思います。 お客様からも、 「自発光式の点滅ライトってどういうのを買えばいいですか?」 という声を沢山お聞きしました。 僕が走ったUTMFでも、 以下のようにレギュレーションに記載されていました! 点滅ライト。夜間の一般公道で後方からの走行車輌に認識されやすいよう、ザックなどにつけてください。 実は、この自発光式のライトは百均にも売ってるのですが、 2万円以上のエントリーフィーを払って大会に向けて色々と準備をしてきたのに、 この百均で買ったライトが汗や水で機能しなくなってレースを諦めなければいけなくなるようなことを想像すると、 プロショップを目指して日々励んでいる立場からするとどうしてもオススメすることができず、 いい商品がないか検討していました。 そして、 この商品に行きつきました。 実は、この自発光式のライトが必携装備になっている大会はUTMF(STY)だけではなく結構沢山あって、 去年の12月にあった「伊豆トレイルジャーニー」も必携装備になっていました。 今後のレースのことを考えると、これは1つ持っていて損はないと思います!! また、夜間走をされる方はレースに関係なく、自分の身を守る為に1つ持っていただければ良いのではないでしょうか!! ということで今回は短いですが、 最後に動画での商品説明を見てください(^-^) 店には今の所全色在庫ありますので、是非ご来店下さい(^-^) また、 遠方の方やなかなか来店の機会がないという方でこちらの商品が欲しいという方は、お電話いただけると、在庫確認の上送料...

もう走るのいやだ!今年はこのギアで勝負します!シューズ ソックス インソール編

イメージ
みなさまこんにちは。代表田口穣です。 今週は世界の一大レースであるUTMB(ウルトラトレイルモンブラン)170kD+10000m が行われ日本からもたくさんの方が参加してますね。 そしていよいよその翌週は自分のレース  トルデジアン330kD+30000 が行われ来週水曜日にはイタリアに向かいます。 100%の力は出し切ったものの、去年の屈辱的なレースから1年。 240k地点でどうしようもなくなった足の事・・・・ 前向きに下れなくて後ろ向きに下りていたこと(気持ちの事やないですよ) あの情けなかった自分のこと・・・・ このレースの事を忘れたことは1日もありませんでした。 67時間で優勝したドミンゲス選手の事を忘れたことも1日もありませんでした。 この1年でどこまでできるようになったのか 完走はできるのか 時間は短縮できるか? まったくわからない・・。 でもやれることは全部やりきってきたし、練習をもう一回やりたくないといえるほどできたと思ってます。 あとは神頼み(ここまで来て神頼みなんかい!) 今日は使用するシューズについてご紹介します スタート地点から151k地点まで使用するシューズ エヴォマファテ(¥23760) ご購入はこちら 151k地点から330kまで スピードゴート2(¥21600) ご購入はこちら なぜこの靴なの? 確かに他にも靴はたくさんあるでしょう。 選択理由1 メガグリップだから この2足とも ビブラム社のメガグリップというラバーを採用してるのですが 中国にあるテストセンターを訪れ こちらの動画の同じテストをさせてもらったんです。 実際には驚愕の結果だったのでそれ以来勝負レースはメガグリップと決めています。 下りでの安定感が全く異なります。 選択理由2 マファテのソールが高反発で、スピードゴートはアッパーが柔らかく ともにクッション性が高いため マファテのデメリットを先に書きます 1、アッパーに耐久性があると商品ページには書いてある。ケブラー素材と同じぐらいらしいが、硬さがあってアッパーがスピードゴートに比べてフィットしにくい。 2、よってロングレース...