中谷です。
暑さ対策第2弾ということで、
京都一周やインナーファクトカップの日中の暑さを確認する為、昨日も灼熱の中走ってきましたー(≧∇≦)!!笑
45km灼熱ランでなかなか身体もやられましたが、スローハイクカフェのふわふわオムライスで復活しました(笑)
![]() |
玉子ふわふわで野菜豊富で激ウマ(≧∇≦) |
さて、表題の暑さ対策第2弾につてですが、前回のブログを見てない方はまずはそちらをご覧下さい。
前回のブログはこちら!!
はい。
前回のブログで書いたのは、重ね着したらそれだけ熱がこもって暑くなるから、本当に暑い中だけで走る時は、重ね着しない方が良いということを書きました。
そしたら、基本インナーはこの時期は要らないんだ。
という解釈になりますが、実はインナーの良い活用法もあります。
それは本来重ね着してこそ効果を発揮するインナーですが、暑すぎる時はそれ1枚で走るという方法です!!
個人的に今1番ハマっているのは、AATHのインナー1枚で走るというスタイルです(^^)笑
なぜこのインナーをオススメしているかというと、AATHのインナーは疎水系インナーではなく単なる吸汗速乾機能とAATHの効果を兼ね備えたインナーだからです。
![]() |
灼熱の日々はこんな感じで走ってます。笑 |
このブログの最初の写真もそうですし、この写真もAATHのインナーです。
この時期はこのスタイルは本当にオススメです。
商品はこちら!!
https://www.trailfest.net/items/22457792
そもそもですが、、、
疎水系インナーというのは、所謂ファイントラックやオンヨネのPPアンダーのようなインナーのことで、これらのインナーはもう1枚上からウェアを着ることで、そこに汗を貼り付けて肌に触れてる部分を常に快適にしようという機能を持っています。
なので、これら1枚で着ても別に良いのですが、貼り付けるものがないのでひたすら汗が服から流れ落ちるということになります。
まあ、別にどうせ滝汗になるなら2枚着るよりはこれら1枚で走る方が涼しいので、1枚で着ても問題はないと思いますが、疎水系インナーを1枚で着るというのは本来の着方では無いですし、速乾機能は無いので本当にビチャビチャに濡れるだけでなかなか乾きません。
そしてインナー1枚の1番の問題はあまりカッコ良く無いこと。。。笑
特にファイントラックのインナーは肌がスケスケでこれ1枚で着るのは非常に抵抗があります。。。笑
ということで、デザイン的にも問題無い1枚で着れる良いインナーを探していたところ、非常に良いインナーを見つけました(^^)
それがこちら!!
【GORE】 BASE LAYER
![]() |
インナーにしては珍しくカッコいい(^_^;)
そして全然透けない!!
あと、個人的にはインナーの中では抜群に1番フィット感が良いです。
しかもこのゴアのインナーは、疎水機能90%で速乾機能が10%ほどある為、この時期1枚で着るインナーとしては非常に良いと思います。
疎水機能も十分持ち合わせているので、この異常な暑いシーズンが終わっても普通のインナーとしても使用できるので、本当にオススメの1着です。
良かったら是非一度お試し下さいね〜(^^)
商品はこちら!!
https://www.trailfest.net/items/22457550
あ!!
あと、暑さ対策ということでパンツの話しをするのを忘れていました(^_^;)
パンツも前回のブログに従うと基本重ね着をしないというのが鉄則になります。
とは言ってもトランクス1枚で走るわけにはいかないので重ねることにはなるのですが、、、
1番気になるのはこの時期にタイツを履いて走る人の着込み方です。
インナーパンツを履いて、タイツを履いて、ズボンを履けばそれだけで3枚も重ねていることになります。
意外と盲点ですが、
特に1番重要なのは自分の肌に近いところ、アンダートランクスです。
ここが普通のトランクスを履いていると、当然熱がこもりやすいです。
ここを疎水系のインナーパンツ(個人的にオススメはオンヨネかゴア)にしてあげるだけでも随分変わります。
そして、タイツを履いて走るのであれば、この時期は上からズボンを履かないのが1番だと思います。
それでも見栄えが気になる方は少なくとも1番下のアンダートランクスだけは機能の高いものにしてあげて下さい。
個人的には見栄え等も含めて、アンダートランクスとズボンの2枚にしてあげるのが1番かなと思います。
![]() |
こんな感じ。笑 |
この写真のパンツの着用がまさにオンヨネのPPアンダーのハーフパンツの上にズボンを履いてる状態です。
この時期は汗よる股ずれも気になるかと思いますが、
僕はオンヨネのPPアンダーのハーフパンツやゴアのパンツを着用するようになってから股ずれが劇的に改善されました!!
商品はこちら!!
https://www.trailfest.net/
ということで、
この暑さを機に、色々とウェアリングについても考えて試して楽しみましょう(^^)
最後に今日走ってみて感じたことですが、暑さ対策を考えないまま京都一周ハイパーやインナーファクトカップに出場される方がおられたら、確実にフィニッシュは無いでしょうね。。。
正直ほとんどの人が途中でやめることになるのでは無いかと思ってます。。。
参加される方は暑さ対策を万全にしてご参加下さいm(_ _)m
あ!!
因みに京都一周やインナーファクトカップに出場される方はヘッドライトと予備ライト、それぞれの予備電池、自発光点滅ライトが必携になっているので必ずご準備下さいね。
自発光式点滅ライトは下記からも購入できます!!
https://www.trailfest.net/
※今日14時までに注文いただければ明日着、明日14時までに注文いただければ明後日着できます。
それでは、暑い日が続いていますが、沢山のご来店、ご相談、ご注文お待ちしておりま〜す(≧∇≦)
当店オススメのイベントはこちら!
8/11 走破せよ73K累積4200M 京都1周トレイルhyper
※定員に達した為申し込みは締め切っております。
8/14-15 インナーファクトカップ ボランティア募集
8/24村岡ダブルフル 丹後ウルトラ直前!仕上げ用練習会 暑い時は川に浸かる
9/1村岡ダブルフル 丹後ウルトラ直前!仕上げ用練習会 登坂練習集中コース
9/29 日曜日開催!マラソンの仕上げに京都鴨川30k ペースセッター エイド 計測 ジェル付き
10/22 祝日開催!マラソンの仕上げに京都鴨川30k ペースセッター エイド 計測 ジェル付き